写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:すすきと泡立草3:共存

写真エッセイ:すすきと泡立草3:共存

J

    B

    ここが共存地。 植物のコスモポリスだ。 街の例で言えば、New York 。パリ、シンガポールもそうだ。 コスモポリタニズムは、国家を廃するアナーキズムとは異なり、独自の文化制度の国家を持ちながらも、それが融和しようとする考え方だ。 国家間の例だと、EU 。 すすきと泡立草のどちらかが相手を従える共存ではなく、相手を尊重し、対等の立場で共存をする。前掲2枚の画と比べるとこの画の光景は、互いに譲り合っているかのようにさえ見える。 見事な在り方だと、注目をしている。 泡立草にも国際社会にも。

    コメント4件

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    秋の二大勢力が仲良く共存共栄してるんですね☆☆ 楽しくて面白い発想に脱帽致しました これから、散歩道でよー-く見てみましょう♪ ・・・(^^

    2022年10月18日18時11分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ちこちゃんさん 共存共栄の画に共感して下さりうれしく思います。 自然を撮ろうとしていると、そんな光景があちこちにあります。 ここPHOTOHITOのみなさんの在り方も、そうですね。 共存共栄で行きましょう。

    2022年10月18日19時15分

    写楽旅人

    写楽旅人

    今はこの花が真っ盛りですね。 私も何枚か撮りましたが、なかなか画になりません^^

    2022年10月19日14時08分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん はい。日本の秋は、すすきの白と泡立草の黄。 一時は3mにもなった背高泡立草は、いまやすすきと背比べ。1.5〜2mほどになりましたね。 適応の仕方が大したものです。

    2022年10月19日19時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真指編:最後の輝き
    • 写真歌:よろこび
    • 写真歌:日が昇る
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真エッセイ:メタセコイア の日没
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP