ある男の写真日記
ファン登録
J
B
真夏にツルとスコップで掘り 手練りセメントで造った歩道に百日紅の花。 このセメントには私の血と汗と涙が染みこんでいます。 って、血は大げさですね。(笑 因みに これらの作業で一挙に五キロ痩せた身体は元に戻りました。(苦笑 Yashica Mat124G/Yashinon 80mmf3.5 FUJI PRO160NS
3danbaraさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 夏にこれを作る工程の写真アップしましたが もう大変でした。 途中止めることもできずフラフラでやり切りました。 因みに車が乗ってもいいように ベースのセメントを打ってからメッシュ(金網)を入れて そして上打ちをしましたので結構頑丈ですね。 一輪車でセメントを砂・砕石・セメントの空練りから水入れて本練りを 約35杯以上打設しました。 建材屋から配達して庭に空けてもらった左官砂は0.5リューベ以上あったのが 無くなりました。 忍耐と体力だけの問題ですね。(苦笑
2022年10月06日14時36分
山菜シスターズさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 確かに大理石の反射はいいのですが 雨が降ったり水に濡れると非常に滑りやすくなります。 まぁ、親父が浴室の床に張った廃物利用ですから 致し方ないですね。(苦笑
2022年10月06日14時38分
Chasamaruさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 自分ではもっとカッコよくなるかと思っていたのですが コンクリと石の灰色が同系色ですので あまり見栄えは良くなかったなぁと反省しています。 でも、後の祭りで流石にやり直しは出来ませんね。(苦笑
2022年10月06日14時40分
3danbara
フィルムの現像だけでなくセメントまで手練りなんですかっ! なんでもご自身でできちゃうの凄いです!スーパー DIY \(^o^)/
2022年10月06日12時35分