ち太郎
ファン登録
J
B
ここからの景色は変化したでしょうか..。 1984年夏に撮影。 褪色激しく、汚れだらけですが悪しからず。 NFD50mm/F1.8 SAKURACOLOR SR100
やっぱりそうですよね、清水舞台ですね。 ここの景色は現在も殆ど変わらないです。 いつも修学旅行生で賑わってます。 ただ減りましたね。 今年も年末には今年の漢字が奉納されます。 「戦」かな? ちょっと物騒ですね^^ 2022.09.30. Fri. 海よ祈りの海よ 波の声響く空よ 大地踏み鳴らし叩く 島のテークぬ響き… TeaLounge EG
2022年09月30日16時43分
>ジョニオ様 ありがとうございます! このネガは凄く褪色が進んでしまいましたね。印画紙では無いのでセピアにはなりません(笑)。 ビィンテージとのコメント恐縮です!
2022年09月30日17時40分
>TeaLounge EG様 すべてを破壊し尽くす巨大タワマン大魔王の降臨を許していないのですね(笑)。新しい京都駅もできていないと思いますが、あれもそれほど高層ではありませんから..。 そういえば漢字一文字ですね。本当に今年はどうなるのか想像が付きません。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2022年09月30日17時49分
38年前ですか!ち太郎さん、30代ですね!若かりし頃から清水の舞台は変わらずだと思います。自分も中学校の修学旅行でここへ行きました。それから40年後、息子と一緒に行ってますが変わらずですね。変わったのはJR京都駅でした。大変貌していました。
2022年09月30日19時47分
>Winter lover様 そうですね若かったです。この時に会社を変わったりして、そして以降長く勤めることになる会社に移ったりで、色々とありましたね。 おっしゃる通り、京都駅は変わってから初めて行った時は驚きました。大学生の頃には、九条口は目の前が操車場か運送基地のように広く、パチンコ屋だけがあったような記憶があります(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2022年10月01日17時39分
>那由他様 それでももう25年経つのですね! 気持ちとしてはあまり変わって欲しくないと思います。新京極のお土産屋さんが変わったり、無くなったのは寂しかったです。あそこで買った絵葉書が大好きでしたので(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2022年10月01日17時42分
ジョニ
褪色…汚れ… それもまたカッチョいい〜なと思います! ビィンテージですやん渋い(*≧∪≦)
2022年09月30日12時24分