写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

そんな戦災孤児みたいな顔して…顔洗った?

そんな戦災孤児みたいな顔して…顔洗った?

J

    B

    戦災孤児って言葉若い人に分かるのだろうか? 全く差別区別している訳ではありません。 誤解なきようお願いいたします。 住宅街の小さな畑のマネキンです。 Rolleiflex Automat MX Xenar75mm f3.5 FUJI PRO160NS

    コメント5件

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    太平洋戦争後にそんな孤児たちが大勢いたと聞いています。 そんな苦しさ貧しさをバネに生き抜いた人たちも既に最高齢者です。 ヤクザになった人、事業を立ち上げた人 勿論平凡かもしれませんが家族を持ってサラリーマンになった人 夫々みんななにくそ負けて堪るか! と生き抜いたことは個人的には立派だと思う。

    2022年07月13日07時33分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    私の父は,戦災孤児のような幼少期を過ごしました。 幸い,中学卒業まで面倒を見てくれた親戚がいたので, 路頭に迷うことはなかったそうです。 ひどい近眼だったのですが, 初任給で買ったものが眼鏡だった,と聞いた時には, 胸が熱くなりました。

    2022年07月13日08時28分

    ち太郎

    ち太郎

    いいコメントですね(写真も)--すみません。 いわゆる上野近辺で浮浪児と言われた方々もいた時代ですね。私より上の世代ですがそれっぽい方々も近所におられました。池袋には米軍ハウスもあり、ゴッチャになっていたのですね。 綺麗な駐日米軍の一戸建て、そしてそれが徐々に空き家になって行く。一方では焼けてしまった銭湯のかまど跡にすだれを垂らしただけで住んでいた小さな子供もいる家族、ランニングシャツ一丁でパンツも履いていないチビっ子が路地で遊ぶ、それを一番可愛がっていた私。それらが遠い記憶にあります。みんな助け合って生きていた時代でした。 新聞配達所の2階でタコ部屋のようになって寝ていた人たち--今や最高齢でしょう。それを、起きろ!起きろ!と言って踏みつけて回ったチビの私。 断片を思い出すだけで泣いてしまいます。 おっしゃる通り、生きるということの選択肢にいかなる差別もあってはならない思います。

    2022年07月13日11時05分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    湘南シーガルズさんいつもコメントありがとうございます! そうなんですね。 お父様は大変ご苦労されて家庭を持ち そして湘南シーガルズを育て上げられたのですね。 本当に立派だと思います。 私の父は商売的には尊敬してますが 私が幼い頃は道楽親父でしょっちゅう家出してました。 大學卒業して柔道部先輩から頼まれた警察官の願書で 最後は身元調査に市営住宅の長屋に刑事が来て 親父のことやら周囲に訊かれたようです。 でも、警察官にならなくて良かったです。(笑

    2022年07月13日22時29分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    ち太郎さんいつもコメントありがとうございます! それは凄い体験ですね! もっともち太郎さんは私より若干先輩ですので そのような貴重な体験をされたのかもしれませんね。 流石に名古屋の下町ではそのような経験はありませんでした。 まさに昭和に生きぬいたち太郎さんですね。 凄いと思います。

    2022年07月13日22時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • 角ハイボール大好きなんです!(汗
    • カウンター越しにお母さんです。
    • ランプの灯
    • ガツが食べたい。(笑
    • 妖艶
    • 漁火の夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP