ある男の写真日記
ファン登録
J
B
殆どの店舗が住宅化し 残された少ない店舗もシャッターが閉まっている所が多い。 確かに改装も費用が掛かるからねぇ。 頷いてしまうよ。 CANON A-1/Canon FD35mmf3.5/Y2フィルター Rollei RETRO80S(SPD1:1希釈5分45秒)
よねまるさんいつもコメントありがとうございます! そうなんですよねぇ。 この日は土曜日なんですが 商店街も崩壊し営業するこれと言った若者受けするようなお店もなく 残った球体然とした古いお店が数軒あっても 現代の人は興味は全く注られないでしょうね。
2022年05月02日07時41分
近くの商店街は、スーパーができたので、だいぶ前にほとんど店じまいしてしまいました。 まだいくつか店を開けてるところがあるからいいものの、 実家の方は、スーパーも潰れて周りに店がなく、引っ越したら遠くまで買い物に行かなければなりません。 若い人は車で遠くまで行けますが、よいよいになったらどうしましょうと思ってます。
2022年05月02日19時43分
山菜シスターズさんいつもコメントありがとうございます! 殆どが店じまいとは悲しいですね。 そして時が経つとマンションばかりになってそうですね。 名古屋市内の下町は大体そんな感じになっています。 土地の有効活用といえばそれまでですが… 因みに歩いて直ぐに私はスーパーがありますので よいよいになりかけですが当分大丈夫です。
2022年05月04日04時28分
よねまる
誰も歩いていませんねぇ…。こういう光景が日常化してきましたよね。 きっとみんな大型のショッピングモールに車で行くんでしょうね。 これも時代の流れ。この流れは止められませんねぇ…。
2022年05月01日17時38分