ある男の写真日記
ファン登録
J
B
がちゃ万という言葉をごぞんじでしょうか。 昭和3~40年代の頃は中国の繊維製品が国内に流通する前は 綿布・毛織などの機織り機をガチャンとすれば儲かる時代を表しています。 日本の繊維業界が隆盛を極めていた頃ですね。 今では安い外国製品に押され業界不況となっています。 そこからブランドという文字が生まれたのかもしれませんねぇ。 Canon AE-1/Canon FD35mmf3.5 FUJI100
湘南シーガルズさんいつもコメントありがとうございます! 大曾根ってのが我がふるさとですから気になりますが 分からないですねぇ。 すみません。 検索してもいい情報がでてきませんでした。 もしかして経営者のお名前かもしれませんね。
2022年04月23日07時23分
湘南シーガルズ
私が以前にUPした「ニットスクール大曽根」も,東京の繊維街の近くにありました。 何か関係あるのでしょうか?
2022年04月22日20時23分