写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mc.y.k mc.y.k ファン登録

春霞の朝

春霞の朝

J

    B

    草原の芽吹きと朝霧狙いで出掛けました 天気は曇り、霞がほんの少しで残念でしたが 草原の芽吹き美しさを堪能してきました 到着時、左鉄塔の傍らをイノシシが走っていました

    コメント8件

    V.HILTS

    V.HILTS

    フジグリーン素敵ですね。 イノシシも走ればHILTSも走る(笑) フジのフィルムシュミレーションって興味があります。 モノクロもいいとか・・・ 本作とは関係ないですが、中禅寺湖あたりの山桜は5月頃が見頃でしょうか? ご存知でしたら教えていただけませんか?

    2022年04月10日08時01分

    canopus

    canopus

    ここ歩きましたね^^ 鉄塔が霞んで凄く広大さを感じさせてくれます。 下見に行った時は真っ黒でしたが、緑も息吹いて綺麗ですね。 焼け焦げた一本の木が良いアクセントになっていると思います。

    2022年04月10日08時48分

    mc.y.k

    mc.y.k

    V.HILTS様 こちらにもコメントありがとうございます。 フィルムシュミレーションはPROVIA・Velvia・ASTIAなどを使いますが、 Velviaは僕にとっては色がきついので頻度は少ないかもです。使い勝手は良いですよ。 中禅寺湖の大山桜は最近は4月下旬~5月10日前後まででしょうか・・・ 以前より早くなりました ここに来て暖かさが増してきたのでここ最近の平年並みと思われます。 日光自然博物館に聞いちゃうのも良いかもしれませんよ。

    2022年04月10日23時26分

    mc.y.k

    mc.y.k

    canopus様 コメントありがとうございました。 焦げ臭い匂いを嗅ぎながら歩きましたね(^^; 来年は芽吹きの頃、一緒に行きましょう。 桜の時期に合えば師匠も一緒に・・・

    2022年04月10日23時28分

    ハッキー

    ハッキー

    ずーっと鉄塔が見えるところなんですね。 mc.y.kさんは鉄塔が好きなんですね。確か夕焼けと鉄塔シルエットがセレクトされいましたね。 お写真は春の空気を感じる長閑な雰囲気です。

    2022年04月12日00時03分

    mc.y.k

    mc.y.k

    ハッキー様 コメントありがとうございます。 自然の中に幾何学的構造物を取り入れるとそのギャップが面白いと思いまして・・・ 鉄塔や送電線は奥行き感も出るのでたまに活用します。 ここはヨシ焼で残ったヨシ群と芽吹き始めた草原と立木のバランスが良かったので 鉄塔の置き所を考えながら撮ってみたしだいです。 もう一枚鉄塔の入った写真を後ほどアップしたいと思っています。

    2022年04月12日00時16分

    Hill photo

    Hill photo

    確かにVelviaはド派手なイメージですね。でもたまに花とかに使うと、気分も上がりますよ♪この写真、いかにも利根川沿いらしい感じがGOODです

    2022年04月13日13時15分

    mc.y.k

    mc.y.k

    Hill photo様 お立ち寄り、コメントありがとうございます。 空の占有面積が多いときや渓谷等の水流を入れた写真の時にはVelviaを使う事が多々あります。 通常はPROVIAが多いですね。時期が来たら紫陽花を撮影しに行くので使ってみましょう。 ありがとうございました。

    2022年04月13日23時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmc.y.kさんの作品

    • 私が主役
    • 黄色の世界
    • 湧き始め
    • 春を走る
    • 鰯雲に包まれて
    • 彼は誰時

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP