シモフリ
ファン登録
J
B
山肌を見ていると馬が倒れていました。 やがて立ち上がると大峠方面に消えて行きました。
fusionzMさん ありがとうございました。 先日、友人が昭和村から国道400号線で帰って着たら道路脇の積雪が150センチ位あったそうでした。 2WDでしたので、舟鼻峠付近は滑って走り難かったそうです、私ではとても行けません。 何とも悩ましい冬になってしまいました。
2022年01月12日10時40分
シモフリさんの タイトル良いですね。 本当にお馬さん休んでいるように見えます。 光を捕えていて 良い写真ですね。 冬は新潟から遠出できないでいます。 憧れの冬景色撮りたいけど グッと我慢です。 春まで待ちます。
2022年01月12日14時01分
rikumaさん ありがとうございます。 豪雪お見舞い申し上げます。 この冬は雪が多く、雪国の方達のご苦労が偲ばれます。 私も雪道は苦手でして、オミクロン株の蔓延が加わり益々会津方面が遠のいて仕舞いました。 ムラムラして居ります。
2022年01月12日16時31分
先輩 ありがとうございます。 稚拙なショット、お恥ずかしいです。 ここの近くに『松川街道』という石の道標があると思います。 会津藩が江戸に行く会津西街道という大切な道がありました。ある時、土石流により埋まってしまいました(五十里ダム付近)、大枚を投じ復旧工事をしましたが失敗に終わり責任者は腹を切ったそうです。 その代わりの道として松川街道(会津中街道)を利用したそうですよ、『天空の古道』などと呼ばれる山岳をも通る厳しい道で、観音沼→日暮らしの滝→大峠→三度小屋宿→沼ッ原→板室温泉へ通じる古道?だそうです。先輩は登山もするのでご承知かも知れませんね。 私では、死んでしまいます。
2022年01月13日23時59分
いろいろ博学をお持ちのシモフリさんに、無知な質問で怒られそうですが・・ お馬さんって、どこかに倒れてるんでしょうか、もしかして山稜の形? お写真はシモフリさんが、そして私も好みの光の具合なんですが・・
2022年01月14日12時00分
霧氷に陽が射し込んでいるのでしょうか・・? 馬さんが休んでいる様な輝きがとても綺麗です! 大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます! 昨年はコロナ禍にも拘らず素晴らしい作品を拝見させていただきありがとうございました。 今年もどうかよろしくお願いいたします!
2022年01月14日20時41分
LOVE J&Bさん ありがとうございます。 今年も相変わらず宜しくお願い申し上げます。 コロナを避けてというより、撮影スポットが元々余り人が居ません。 しかし、オミクロンになり感染力の強さが気になるこの頃です。
2022年01月15日10時54分
野良なお
白っぽく見えるのは雪ですか。美しい景色ですね。良い光を捉えていますね。
2022年01月11日18時49分