写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

ginkosan ginkosan ファン登録

水の祭壇

水の祭壇

J

  • 建仁寺・方丈の襖絵1
  • 一面の白世界2
  • 建仁寺・小書院の坪庭
  • 一面の白世界1
  • 目の覚める青3
  • 建仁寺・〇△□の間廊下2
  • 建仁寺・○△□の庭2
  • 建仁寺・〇△□の間廊下1
  • 建仁寺・南側外周参道3
  • 建仁寺・潮音庭の初冬4
  • 建仁寺・潮音庭の初冬3
  • 建仁寺・潮音庭の初冬2
  • 建仁寺・潮音庭の初冬1
  • 壬生寺本堂・晩秋
  • 水の祭壇
  • 晩秋の払暁
  • 秋深まる
  • 安寧の場所
  • 神社の人気者
  • 隠れトライアングル
  • 化学素材の可能性
  • 鹿王院・歩廊3
  • 鹿王院・客殿2
  • 鹿王院・客殿1
  • 鹿王院・庫裏玄関
  • 鹿王院参道・初秋6
  • 鹿王院山門・初秋
  • 嵐電・鹿王院駅2
  • 達磨寺・衆聖堂内部3
  • 遠い春

B

新選組縁の壬生寺境内に水掛地蔵堂というお堂があるのですが、その祭壇に 亀が凄い勢いで手水鉢に水を吐いてたのが別世界感あって面白かったです^^ 亀は壬生寺の象徴のように感じました。

コメント6件

カフェじい

カフェじい

水がきれいに描写されていますね。 ナイスショットをありがとうございました。

2021年12月01日19時41分

ginkosan

ginkosan

カフェじい様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 水掛地蔵堂のご本尊は、とにかく水を大量に掛けてもらうのを好まれるそうで、堂内 にも大量の水があって雰囲気の良い空間なんですよね^^ 天井の沢山の提灯も面白か ったのですが、ここは敢えて、象徴たる水に注力してみました^^

2021年12月01日19時46分

ファインダーあり

ファインダーあり

ginkosanさん、おはようございます。 水面の描写が良いですね。

2021年12月02日07時56分

ginkosan

ginkosan

ファインダーあり様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 水面の演出に注力しましたので、とれも嬉しいです^^

2021年12月02日07時57分

正道

正道

面白い仕掛けですね 粋な計らいですね

2021年12月10日17時15分

ginkosan

ginkosan

正道様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 豪勢な水の使い方が何だか爽快でしたね^^ 水浸しになるのを 前提に、手水鉢の外に泉があるような感じで、神聖さも感じさ せて貰えました^^

2021年12月10日17時59分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたginkosanさんの作品

  • 花言葉は「賢者」
  • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
  • 新緑の龍安寺参道5
  • 若さと自由
  • 鮎の宿・つたやの紅葉
  • 龍安寺方丈の蹲

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP