yoshi.s
ファン登録
J
B
決して大きな神社ではなかったが、歴史を学び謂れを知ると、汲めども尽きぬ味のある神社だ。 まあ神社たるもの、知ろうとする意欲さえあれば、どの神社にも謂れはあるのだろう。 でも、温泉の湧く神社というのはそうあるものじゃない。後日ではあったが、神籬(ひもろぎ)の湯のことはとても面白い学びだった。 ただぶらりと立ち寄っただけなのだが、いい経験をした。 緑陰を背に爽やかな気分で神社を出ようとしたら、目の前に見える街がなんだか違って見えた。 何が変わったのだろう。 たぶん自分の心持ちが変わったに違いない。
数年前にカメラを手にして以来、神社巡りをライフワークとしている私にはぐっとくる写真掌編シリーズでした。 神社には地元に根ざした人々の素朴な祈りが詰まっています。お湯が湧く場所に感謝をする、そしてそこに訪れた人の気持ちを爽やかにする、そんな思いに八百万の神は宿るのですね。
2021年09月17日21時55分
楽しみのお裾分け、確かに頂戴 致しました。ありがとうございます。 お写真や文章を拝見し感激、感動して 新しいことを学ばせて頂いております。 いつまでも好奇心旺盛にしていたいと 思います。
2021年09月17日22時56分
はなてふ
わたしも少しお裾分けに預かりました ありがとうございます(*^^*)
2021年09月17日20時40分