写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

滝坂道 常徳院・3-1

滝坂道 常徳院・3-1

J

    B

    先のたばこ屋さんを通り過ぎ、滝坂道を経堂に向かった所に常徳院というお寺の山門を見つけましたので入ってみました。 都会とは思えない静かな空間がありました。 大きな寺社の正面入口があるのは古道の特徴の一つだと思います。 1/125秒 f4 kodak Gold200

    コメント10件

    Winter lover

    Winter lover

    世田谷の古道は落ち着きますね。この静寂感は何故か京都の雰囲気があります。仰るとおり寺の大きな山門があるのは古道の印だと思います。

    2021年09月13日19時18分

    gustave

    gustave

    お寺の空気は何となく背筋が伸びますね。 きちっと手が入った感じの良いお寺ですね(^_^)

    2021年09月13日22時45分

    うめ太郎

    うめ太郎

    素敵な感じの寺院ですね。 大きな山門がくぐると日常の喧騒から離れられるような気がします。

    2021年09月14日00時56分

    よねまる

    よねまる

    山門に続くまっすぐに延びた石畳にも寺の格式を感じますね。 目の具合はいかがでしょうか。のーんびりいきましょう^^

    2021年09月14日10時44分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 なんちゃって京都に使えそうですか!?嬉しいです。 古道を調べるときに大きな寺院や神社の正門が一種のランドマークになることが勉強できました! いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年09月14日21時05分

    ち太郎

    ち太郎

    >gustave様 その通りだと思います! 空気が締まってますよね〜。 私の友人にもお寺派と神社派がいますね(笑)。 いつも暖かいコメントありがとうございます。

    2021年09月14日21時07分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 開発されてしまい、残る所の少ない東京なので、このような場所は貴重な存在であると感じました! いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年09月14日21時08分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 ありがとうございます! 目の具合は良くなっても悪くなってもいません。ただし薬を止めて11日間経っていますが、血圧は少しだけ下がってきました。 MAXで上が160、平均で140から155の間です。下が80から90の間をウロウロしてますね。まだ頑張りますので、お言葉に甘えて、こちらはゆっくりやっていきますね。 いつも心温まるコメント恐縮です。

    2021年09月14日21時13分

    オニカマ

    オニカマ

    世田谷にこれだけの規模の参道を持つお寺があるとはびっくりです。 (ノ゚⊿゚)ノびっくり!! 格式高そうなお寺ですね。手入れが行き届いているのがすばらしいです。 お元気のようですね。 ご無理なさらず、マイペースでお過ごしください。

    2021年09月15日19時23分

    ち太郎

    ち太郎

    >オニカマ様 お言葉に甘えさせていただき、ゆっくりとやってま〜す。 この世田谷の周辺も滝坂道から離れてて撮ったものがありますので、しばらく続けますね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年09月17日17時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • D51形蒸気機関車・運転台
    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!
    • ピント合わせはご自由に
    • 山茶花
    • もう撮ってしまった
    • ビストロの郵便受け

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP