ある男の写真日記
ファン登録
J
B
昨日は曇り空で比較的涼しく 自宅を自転車で走ること約6キロ。 以前アップした馬場がある山間近くまで来ました。 汗だくにも関わらず何を思ったか 正面の低い山を越えると以前アップした築水池があるので この自転車抱えハイキング登山道へ入りました。 Super RICOHFLEX/RICOH ANASTIGMAT80mm f3.5 Kodak TMAX100(ミクロファイン7本目23℃18分)
ある男の写真日記
確か直ぐ近くだったと思ったのが間違いでした。(汗 このお写真右から害獣対策の柵を開けて登りだすと どうやらルートを間違えていたようです。 途中登山道の急こう配の杭の階段が長く続き へばっているとヤブ蚊がたかってきます。 だからハァハァゼィゼィ!と声を出しながら 自転車抱えて登っていくと 二人の女性がトレッキングシューズで下ってきました。 「まぁ!自転車抱えて大変ですね!」 驚いてました。 「池が直ぐ近くだったと思いますがこのルートで良かったですか?」 とお聞きすると 「池ですか?見当たらなかったけどあると思います」と言われ また自転車抱えて登り尾根に来ると公園管理のおばちゃんが… 「自転車抱えてくる人初めて見たわ」と言われました。 もうこの時点で築水池なんてどうでもいいと思ってまして 「道路に出るルートはこのまま真っ直ぐでいいですか?」 とお聞きすると 「そうですけどお気をつけてくださいよ。」って。 ところが坂道もありましたので山道を少し自転車乗って下ると そんな気配はありません。 iPhone出して確認しながらまた引き返したりして 何とか道路にでてくると なんとそこは入山したところより写真の右後方だったのです。 山の中に入ると全く分かりませんね。 もう、こりごりです。(汗 するとお空からゴロゴロと音が聞こえたので カミナリが大の苦手ですので一目散に6キロ走って帰ってきました。 ふぅ~疲れました。 因みに築水池は以前アップしたとても景観が良い処です。 https://photohito.com/photo/10309395/ みなさぁ~ん! 低い山と思っても甘く見てはいけませんよぉ~!(苦笑
2021年09月03日20時06分