いかなご
ファン登録
J
B
鷲羽岳(2,924m)山頂にて 三俣山荘前の登山道を出発した頃には晴れ間も覗いていましたが、 天候が急変。 雨と強い風で山頂近くは真夏とは思えない寒さ。 あさかぜさんに憧れ、半袖Tシャツ姿で、仲間の到着を 待ってましたが、凍えそう...(^_^) ようやく姿が見えてきたので早く来い、早く来いと念じていました(^_^) (この後、我慢できずに雨具を着たので、ご安心ください)
34GT-Rさん、ありがとうございます。 お日様がちょこっと顔を出してくれると ブロッケン現象が現われたかもしれません(^_^) 小さく見えているのが仲間で、到着するのを待っている間が とても寒かったです
2021年09月02日23時00分
学生時代、お盆休みだけ山小屋でアルバイトしたことが有りますが 朝は真夏でもストーブついてるし 朝食の皿洗いは沢の水が冷たく指先が凍えて動かなくなるので 陽が昇って暖かくなるまで放置でした 私も短パンにTシャツで登っていましたが気圧配置によっては 冷たい雨が降るからヤバイ時がありましたよ(^^♪。
2021年09月02日23時08分
山で天候が急変。怖いですね。寒さも怖いですが最後に温かくして良かったです。ガスの中に遠くに稜線が見えてこんな所を歩かれたのですね。小さく見える仲間の姿で待っている気持が伺えました。
2021年09月02日23時43分
幻想的な風景ですが、この時いかなごさんは寒さに耐えながらお仲間を待っていたのですね。 霧の中に小さく姿が見えた時のホッとしたお気持ちも伝わります。 この後、雨具を着てくれて良かった、無事な登山で良かったです。
2021年09月03日07時22分
急変する山の天候は本当に怖いですね。 寒さと不安に耐えながら霧の中に人影を見た時はどんなにほっとしたことでしょう! 無事に下山できこうして作品を発表することが出来本当に良かったですね(^-^)
2021年09月03日09時56分
OM-1デジタルさん、ありがとうございます。 この日は風が強いので、余計に寒さを感じました。 小屋からピストンで登るだけでしたが、 待っている間に体が冷えて、慌ててカッパを着て ぴょんぴょん跳びはねて体を温めました(^_^)
2021年09月03日22時29分
ライチルさん、ありがとうございます。 雨と霧で見通しがきかないので 道を間違えないてないかなとの 懸念はありました。遠くにぽつんと 人影が見えたときはほっとしました(^_^)
2021年09月03日22時34分
まりくまさん、ありがとうございます。 今回の山行きはずっと半袖Tシャツで通しましたが やっぱり、天気が悪いと無理ですね。 でもお日様が出ているときは気持ちいいですよ。 めちゃくちゃ日に焼けますが...(^_^)
2021年09月03日22時38分
canada_gooseさん、ありがとうございます。 仲間の姿が見えてきたときはほっとしました。 強い風が吹くと体感温度が急激に下がるというのを 実感しました。 夏山でも低体温症で遭難ということが多いようなので 注意したいと思います。
2021年09月03日22時41分
うめ太郎さん、ありがとうございます。 やはり本人が見えるまでは心配ですね。 この後、山頂で記念撮影し、早々に引き上げました。 天気がよければゆっくりコーヒーでも沸かすのですが...
2021年09月03日22時46分
primrose-さん、ありがとうございます。 歩いているとそうでもないですが、 止まって待っていると本当に寒さが応えました。 雨具に使い捨てカイロ...熱いお茶... 準備万端です(^_^)
2021年09月03日22時50分
ソチ子さん、ありがとうございます。 強い冷たい風が吹いたと思えば雨が降ってきて 一気に温度が下がりました。 やっぱり3000mクラスの山の天気の変化は凄いですね
2021年09月03日22時53分
ノッコさん、ありがとうございます。 登頂したらいっぱい記念写真を撮って コーヒーで乾杯といきたいところですが、 この日は早々に引き上げました。 霧の中で景色も何も見えませんでしたが 少しの間だけ眼下に鷲羽池が顔を出し、 その美しさに見とれてしまいました(^_^) (次回、投稿します)
2021年09月03日22時57分
山登り、素敵ですね、羨ましい。 毎日、グレートトラバースという番組を見て山にあこがれています。 子供の頃は登っていたのですが、年を取って心臓手術をしたので、 チョッと怖くて無理なんです.. 写真で満足です、ありがとうございます。
2021年09月03日23時54分
bridge_kjさん、ありがとうございます。 グレートトラバースは私も見てます。 あんなに超人的には登れませんが カタツムリのようにゆっくり 登っています。あっちに花を見つければ パチリ、こっちでパチリ…… のんびり登山に楽しみを見つけて これからも…… 心臓手術をされたのなら、登山は ちょっと怖いですね。 拙い写真ですが、見ていただけると 嬉しいです(^^)
2021年09月04日09時46分
こんばんは、いかなごさん。 レンズに付く雨滴、完全に天候が崩れてしまったのですね^_−☆ 昨年の秋、上高地で雨に降られものすごく寒い思いをしました。 明日から白馬に遊びに行きますが、防寒対策をしっかりしていきたいと思います(笑)
2021年09月04日19時58分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 山の上の天候は気まぐれで、このカメラで助かっています。 白馬岳ですか? いいですね(^_^) 大雪渓や白馬大池、白馬鑓温泉など思い出いっぱいです。
2021年09月04日22時09分
R380
雨粒が付き幻想的シーンで霧(風雨)の中を点描の一人が良い役割してますね(^_^)V ブロッケン現象が見られそうなシーンですね(^^ゞ
2021年09月02日22時30分