tetsu678
ファン登録
J
B
カメラ気にしすぎでしょ... それじゃ餌捕れないんじゃない? K-5 + BORG71FL (400mm F5.6) MF 手持ち撮影 トリミング
麻美♂ さん コメントありがとうございます。 陽の射し込む位置がちょうど良かったのかキャッチアイが入ってくれました。 このおかげで、なんだかこっちを見ているような写真になりました^^; 人が多いと、やっぱり心配でしょうね。。。 だからあんなに早く飲み込むんですね^^;
2011年02月25日23時30分
水無月右近 さん コメントありがとうございます。 やっとピントがあう写真が撮れるようになってきたのですが、 ここ最近翡翠さんが現れなくなってしまいました。。。 また戻ってきてくれると良いのですが。。。
2011年02月25日23時32分
taka357 さん コメントありがとうございます。 ジャスピンの一枚を撮るのに数十枚は撮らないといけませんので削除作業が 大変なんです(^-^;) あ、こんな事書くとtaka357さんをボーグ沼にひきずりこめなくなってしまいますね 笑 片足はしっかり握っておきますね^^
2011年02月25日23時41分
cold eye さん コメントありがとうございます。 cold eyeさんお住まいの地域では、なかなか見かける事ができないんですね。。。 僕も今年の正月休みに初めて出逢い、そこで翡翠の魅力にハマってしまいました^^ cold eyeさんも見つけられると良いですね^^
2011年02月25日23時46分
くまっち さん コメントありがとうございます。 太陽位置がちょうど良かったのか、目が輝いてくれたので良かったです^^ ほんと、これだけ蓮が密集しているとダイブした後の戻りの時にぶつかったり しそうですけどね。。。^^;
2011年02月25日23時49分
cool さん コメントありがとうございます。 実際は獲物に集中してるんでしょうけど、キャッチアイが入って こっちを見ているような写真が撮れました^^ 「写真撮るならジャスピンで撮ってくれよ!」と言われそうです 笑
2011年02月25日23時51分
Tossyi さん コメントありがとうございます。 カメラを気にしすぎて横目で見てたらダイブ前に蓮にぶつかって・・・ なんて事は無いですね(^-^;) 実際は獲物に集中しているんでしょうけど、なんだかこっちを見ているような 写真、時々あります^^;
2011年02月25日23時54分
Trevor さん コメントありがとうございます。 翡翠は、飛び込み前の鋭い眼光がカッコいいですね^^ 水面直前になると羽根もたたんでほんとに槍のようになります。 「撮るならちゃんとジャスピンで撮ってくれよ!」って言われそうです^^;
2011年02月25日23時56分
ビート さん コメントありがとうございます。 最近、いつも行く池に翡翠さんが現れなくなってしまったので撮る事が出来なく なってしまいました。。。涙。 戻ってきてくれると良いのですが(^^;) ツバメ、良いですね!^^ でも、翡翠さんのようにパターンがなさそうなので僕には無理っぽいです(^^;)
2011年02月28日20時48分
百枝堂 さん コメントありがとうございます。 いえいえ、見て頂けるだけで十分ですのでおきになさらずに^^ 最近、いつも行く池に翡翠さんが現れなくなってしまい、他の野鳥を 撮っています。 他の小鳥も可愛いのですが、やっぱり翡翠も撮りたいですね^^;
2011年02月28日20時50分
ピントの範囲が狭いのによくぞ撮れましたね。神業です。 安易にAFに頼ってしまう私としては見習いたいです。 やはりAFアダプタをつけると少し甘くなってしまうのでしょうか。 私もボーグ沼に興味がありますが、引きずりこまないで下さいね。
2011年03月01日00時48分
mochy2005 さん コメントありがとうございます。 僕も最初はボケボケ写真大量生産して嫌になってましたけど、50枚に1枚撮れるように なり、それが30枚に1枚に、、、といった感じで撮れるようになってきました^^ 難しい事を考えずにとりあえず撮りまくってるとなんとなく感覚が掴めてきますよ^^; でも、翡翠以外の小鳥は動きがまったく読めないのでさっぱりです 笑。 お互い頑張りましょう^^
2011年03月01日23時24分
ronjin さん コメントありがとうございます。 BORGのマニュアルでようやくピントが合う翡翠写真が撮れるようになってきました^^ でも、最近いつもの池に翡翠が現れなくなり、心配しています。。。 AFテレコンを使わない最大の理由は画角が狭くなりすぎてファインダーから外れてしまう というのが理由なんです。680mm手持ちだとちょっときついです^^; (レデューサー入れて530mmにしたりしてます) あと、仰る通りすこし解像感が落ちてしまうのも理由のひとつです。 BORGは色んなパーツを組み合わせられるので面白いレンズです^^ ronjinさんも是非^^
2011年03月01日23時33分
麻美♂
キャッチアイがきれいに入ってますね。 さすが上手ですね^^ カワセミも人間が気になるんですよね ^^; 折角苦労して獲った魚を、人間に獲られやしないか?! と、色々不安なんだろうと思います^^;
2011年02月25日06時36分