写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

津屋川支流から望む養老山系

津屋川支流から望む養老山系

J

    B

    名神高速大垣インターを降り 暫し走りちょっと横道の堤防へ出ると 天気もいい中遠く養老山系が見えました。 ※Canon AE-1   Kodak Colorplus 200

    コメント4件

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    東名阪と東名がつながっていなかった頃, 鈴鹿の友人のところへ行くのに, 大垣ICから国道258号で行ったことがあります。 友人曰く, 「大垣からリャンウーパーできたほうが早いよ」 リャンウーパー=258の理解に少し時間がかかりました。

    2021年07月14日23時49分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    湘南シーガルズさんいつもコメントありがとうございます! なるほど、当時は湘南シーガルズさん麻雀をされなかったのですね。 それは分かりませんよ。(笑 しかし鈴鹿に行くのに大垣まで名神ですか。 そのルートは初めて聞きました。 春日井インターで降りて下道を5キロ程走り東名阪に続く 名環勝川に乗る方が早い気がしますけど ただ、その当時は名古屋環状線が無かったのかもしれませんね。 確かに大垣からは田舎道ですので流れはいいかもしれませんね。

    2021年07月15日07時52分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    当時はまだ勝川ICはなく,清州東ICまでいかないと東名阪に入れなかったと思います。 私は中央道から名神に入って大垣ICで降りました。 帰り名四国道を豊明まで走って,岡崎ICから東名に乗りました。

    2021年07月16日00時23分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    湘南シーガルズさん何度もコメントありがとうございます! なるほど、清州東までしかなかった頃ありましたね。 思い出しました。 地元なのにもう忘れてしまってます。(汗 帰り道の名四から一号線で岡崎インターですね。 それは経済的でもあると思います。 今だと湾岸道路ができてますのでもっと早いですね。

    2021年07月16日07時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • Ballantine's12year ago
    • 皆さまありがとうございました。
    • 椅子とテーブルのシュールなアングル
    • 煙草片手に生粋の自転車職人
    • 白い珈琲カップは美しい。
    • 今は亡き先代HI-MATIC Eです。(笑

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP