- ホーム
- boutnniere
- 写真一覧
- 備中国分寺×夕焼け part 3
boutnniere ファン登録
J
B
J
B
かろうじて田んぼリフレクションに間に合った!
塔と夕焼けが完璧にリフレクションしてますね! スマホ画面を逆さにして見てみましたが、空中に苗が生えているようで面白かったです(笑) こちらはもう苗が成長してしまい田んぼのリフレクションは見れなくなってしまい残念でなりません。
2021年06月21日22時50分
秘魔人さん、コメントありがとうございます! はい、まあ、何とか間に合いました!photohitoの皆さんの田んぼリフレクションの力作を既に拝見していたので、自分もぜひ撮りたかったです! ここで撮れて良かった!しかし、さすがにカメラマンさん、今日は多かったです。
2021年06月21日22時52分
うぃん@さん、コメントありがとうございます! 塔のリフレクションが撮れたのが今日の収穫ですね~。空と雲がリフレクションするのもやっぱり見ていて楽しいですね! 逆さま!その発想はなかったな~。そういう出し方も面白いかも。 岩手ではもう苗が生長しているんですね!東北の方が早いとは意外でした。なぜだろう?
2021年06月21日23時00分
zaburoさん、コメントありがとうございます! お褒めいただきありがとうございます! 季節感!大事ですよね~。ここ1ヶ月、過去作品でマシなのをアップしようとしましたが、いかんせん季節感が無い…。それだけでイマイチでした。 リアルタイムに季節感のあるものを撮れるのは幸せなことですね~!
2021年06月21日23時03分
さななろさん、コメントありがとうございます! はい、色々盛ってみました(笑)!これはC-PLフィルターを使って撮りましたが、トキナーの例のAPS-C用レンズで撮っても面白そうですね!気になります。 この手の写真では空の青味も大事な要素ですからね。空の青色に強いというトキナーのレンズ、気になります。
2021年06月21日23時41分
我孫子だいすきさん、初めまして。コメントありがとうございます! しまった!捕まってしまってはかないませんね(笑)。個性的なお褒めの言葉、どうもありがとうございます! 我孫子だいすきさんは、きっと我孫子がだいすきなのでしょうね(笑)。実は私は千葉県我孫子市の生まれなんですよ。(父が転勤族だったので。) これも何かの縁ですね。仲良くして下さい。今後ともよろしくお願い致します!
2021年06月21日23時47分
Na0☆Princeさん、コメントありがとうございます! 田んぼリフレクション、狙っていたんですよ。やっと撮れました! リフレクションものはやはり見栄えが良いですね。苗が小さい内に、まだまだ挑戦したいと思います!
2021年06月21日23時52分
これは綺麗なグラデーションが掛かった夕焼けですね!リフレクションも最高です(^-^) 田んぼは水を張った瞬間よりもこれくらい苗があった方が趣がでて好きです!
2021年06月22日19時35分
備中国分寺 ここ素敵ですよね~^^ 塔の大きさは違いますけど どこか奈良の法起寺周辺のような雰囲気で凄く好きです。 映り込みも美しく綺麗な夕暮れですね。 niceな作品ですね。 何時か行ってみたいですね^^
2021年06月22日19時40分
見事に捉えましたね。 夕焼け空と水田へのリフレクションがすばらしいです。 またシルエットになった五重塔もステキですが、個人的にはちょうど夕陽のあたりの夕焼け色の背景と樹木の影がたまりません。 「備中国分寺」はホントに絵になる景色ですね。 すばらしい写真ばかりです。 ヽ(^◇^*)/
2021年06月22日19時58分
tuvain73さん、コメントありがとうございます! 「綺麗です」2連発、ありがとうございます! この辺りの水田リフレクションが美しいのは知っていましたが、今まで撮ったことがなかったので、この景色を自分の手で撮ることが出来て良かったです! 晴れてくれて、よく空が焼けた気象条件にも恵まれました。ツイてましたね。
2021年06月22日21時45分
j.enamayさん、コメントありがとうございます! お褒めいただきありがとうございます! 日没~トワイライト・タイムは刻一刻と表情が変わりますよね~。その分、設定もちょっとずつ変えないといけませんし、なかなか大変です。 太陽の光芒を捉えようとf/16で臨みましたが、結果的にクリアに撮れたみたいで良かったです。
2021年06月22日21時53分
Freerunさん、コメントありがとうございます! 完全な水鏡では無いので、好き嫌いが分かれるだろうな~と思っていましたが、「苗あり」バージョンに賛成意見をいただけて良かったです(笑)。 影の暗い部分のリフレクションが苗のお陰で緑っぽくなるのも面白い現象なので、確かに「趣がある」と言えるかもしれませんね!
2021年06月22日22時00分
kamezoo710さん、コメントありがとうございます! さすがに奈良や京都のお寺と比べられると荷が重いですが、地方にしては、なかなか良い佇まいのお寺だと思います。 いつか、kamezoo710さんにも来岡していただいて、ここを撮っていただきたいですね!どんな風に料理をされるのか、興味津々ですよ~。
2021年06月22日22時03分
オニカマさん、コメントありがとうございます! 私も同感で、太陽の近くの木のシルエットがなかなかいいなぁと思ってました(自画自賛[笑])!夕焼けと木のシルエットって、よく映えますよね。それだけで主題になれるような。 これからも、ステキな風景を撮っていけると良いなぁ、と思っています。
2021年06月22日22時07分
刹奈さん、コメントありがとうございます! この日はホントに天候に恵まれて、綺麗な青空に、よく焼けた夕焼け空の日だったんですよ。お陰で綺麗な空が撮影できました!また、風もほとんどなかったのでリフレクションも綺麗に写ってくれました。 気象条件が揃わないと上手く撮れない写真ですが、ツイてました!
2021年06月23日23時16分
ちこちゃんさん、コメントありがとうございます! ドキッとしていただけましたか?嬉しいリアクション、ありがとうございます。 夕焼けもですが、ポイントは、やはり田んぼリフレクションですね。田舎ならではの武器です(笑)!味のある1枚が撮れました。
2021年06月23日23時22分
おま。さん、コメントありがとうございます! 田んぼリフレクション、この時期ならではの景色ですよね!運が良かったです。 その後、こちらは曇りの日が続いていて、なかなか青空が撮れません(泣)。
2021年06月30日23時10分
国分寺は昔は良くいきましたが、最近は 遠方への旅行は苦痛になりだしました。 素敵な気色懐かしく嬉しく思います。 ひまわりとコスモス・麦畑と年中楽しめますね。
2021年07月02日21時27分
R-yamaさん、コメントありがとうございます! 国分寺は総社市も売りにしているようで、地元の方の協力もあって、ひまわりやコスモス、れんげなど色々と趣向を凝らして楽しませてくれます。ライトアップもありますしね。 体調が良いときに、ぜひ訪れてみてくださいね。
2021年07月02日21時43分
LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます! お褒めいただきありがとうございます!タイミング&運良く綺麗な場面が撮影できました! リフレクションものは難しいですが、きれいに撮影できると嬉しいですね!
2021年07月03日23時59分
たくさんのお気に入りを、ありかとうございました。 数年前に、何となく総社市に宿を取ったことがありました。 当時このお寺のことは全く知らず、ただブラブラといつものように野草を探して歩いていて(笑) この辺りで、畦に咲く野の花を撮ったのを思い出しました。 懐かしさとともに、またいつかという気持ちになりました。
2021年08月29日08時46分
こなゆきんさん、コメントありがとうございます! そうですか。備中国分寺は季節によっていろいろな見所が出来る場所で、割とどの季節にいらっしゃっても写真愛好家にとっては楽しめる場所だと思います。 現在、コロナ禍で難しいですが、以前のような時が来れば、訪れていただきたい場所です。ぜひ再訪問してくださいね。
2021年08月30日00時28分
秘魔人
半端ないぐらい見事な写り込み。わずか一瞬の勝負にかけた結果がこの見事な作品に仕上がったのですね。
2021年06月21日22時46分