写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

いつも不思議に思っていること。

いつも不思議に思っていること。

J

    B

    実はいつも不思議に思っていることがある。 パンタグラフっていうのかな? 架線に接触して電流を流している装置なんだけど ものすごいスピードで走っているのに なぜ直ぐに擦り減らないのか? また架線も一日で沢山の車両が接触しているのに 擦り減らないのか? 現場作業でグラインダーとか使っていると直ぐに減ってしまうのに 不思議で堪らないよ。 ※Kodak RETINETTE   Kodak ULTRAMAX400

    コメント2件

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    パンタグラフの1か所だけが擦り減らないように, 架線は50cmくらいのふり幅で蛇行して張られています。 架線に使われている鋼よりも, パンダグラフの擦り板の方を摩耗しやすい炭素にして,架線の寿命を長くしています。 パンダグラフの擦り板は半年くらい,架線は新幹線でも10年,在来線はそれ以上で交換しているようです。

    2021年06月15日09時13分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    湘南シーガルズさんいつもコメントありがとうございます! なるほど~! 蛇行して張られているとは考えてますねぇ。 パンタグラフは炭素なんですか。 そして半年も持つとは知りませんでした。 しかし素人考えですが あの速度で摩擦も凄いと思うのに 半年も持ちこたえること自体が信じられませんね。 素材も研究されているのでしょう。 これで悩みが解決されました。 昔漫才で地下鉄がどこから入っているのか考えると 夜も眠れない、というのがありましたが これですっきりしました。 大変ありがとうございます。 この問題提起は実は湘南シーガルズさんならなんでもご存じだと思い 教えて頂きたくタイトルにした次第です。 申し訳ありません。 しかし、電車の知識は凄いですね! それとお車も同じでお詳しいですからね。 私は全くダメなんですよ。(汗

    2021年06月15日15時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • 白い珈琲カップは美しい。
    • ないしょの話はあのねのね…
    • ゴーグルワンコ
    • シトロエン2CV通称チャールストン
    • 皆さまありがとうございました。
    • 角ハイボール大好きなんです!(汗

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP