写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくたのジョー さくたのジョー ファン登録

嬉野市の狛犬2

嬉野市の狛犬2

J

    B

    大正5年の作です。 銘には三根市之助とありました。 佐賀の一部には三根姓が多いようです。 確か女優の三根梓も嬉野市出身だったはず。   奥の摂社にもう一対の狛犬がありました。 安政5年の作でしたがそれよりも銘が とても気になりました。 明日投稿予定です。

    コメント6件

    レオ子のパパ

    レオ子のパパ

    いいですね~、歴史を感じる狛犬さんですね(^-^)

    2021年05月04日18時28分

    ことだま

    ことだま

    こんばんは。 これはひとつ前のものと対なのでしょうか。2枚並べて何度も見返しましたが、吽形はおとなしく座り、こちら阿形は飛び掛らんとする、それぞれ全く違う姿勢をとっているのが私の目には珍しく、新鮮でした。表面の苔が斑模様を作っていて、良い味わいですねえ。

    2021年05月04日18時34分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    三流京都人さん、こんばんは。 ありがとうございます。 朝っぱらから撮りに行きました。 明日はもう少し古い狛犬を 投稿致します(^^)

    2021年05月04日18時39分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ことだまさん、こんばんは。 はい、同じ対になります。 おっしゃる様に苔の斑がなんとも 味わい深い狛犬でした。 昨年お隣の武雄市の狛犬を投稿しましたが (2000/1/6)(ID:9267091) 毛の彫り方や目玉の形が似ているような 感じがします。 明日は安政の狛犬を投稿しますね。(^^)

    2021年05月04日19時49分

    オニカマ

    オニカマ

    独特なポーズの狛犬さんですね。 私も先日、偶然にも大正5年製作の狛犬さんを見つけたのですが顔つきはもちろんで違いました。 そしてこのように飛びかからんとする姿勢のものでもありませんでした。 やはり九州と南関東とでは同じ年代と言えども違うものだと、つくづく感じました。 みなさまが言われるように斑模様がなんとも言えないいい味を出しています。 ヽ(^◇^*)/

    2021年05月05日19時11分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    オニカマさん、こんばんは。 5年くらい前に見つけた神社なのですが やっと撮れました。 宿から30分ほど歩きましたが(汗) 大正の狛犬はそちらでは珍しいのでは? 折を見て投稿してください(^^) この狛犬はちょっと奈々緒ポーズですね(笑)

    2021年05月05日20時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくたのジョーさんの作品

    • 狛犬
    • 麒麟像2
    • 狛犬
    • 狛犬と山茶花
    • 明けましておめでとうございます。
    • 狛犬 筑前住吉神社

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP