zaburo
ファン登録
J
B
去年の今頃。
はなてふさん コメントありがとうございます。 一応古本屋なんですが、 うちの近所の中野ブロードウェイという複合ビルに何店舗も構えていて、 フィギアやゲームなどの専門店舗他、昔のおもちゃや骨董的な価値のあるお菓子のオマケなどなど、 何でもありのサブカルチャー専門の骨董屋みたいな感じです。 説明しても意味不明な店ですね(笑)
2021年03月04日22時07分
プアーテイストさん コメントありがとうございます。 ここは近所なので週末に子供達が行きたがるのでよく行きます。 子供達はガチャガチャが目的ですが。 まんだらけだけではなく、中野ブロードウェイは似たようなマニア向けの店が多くて、まんだらけと共に増殖していきました。 それと同時に昔からあった普通のお店が減少していき、私なんかからしたら逆にツマラナイ場所になったな、なんて思います。 よく使っていた店が無くなる寂しさの他に、普通の店の中に点々と存在していたマニア向けの店、という構図の方が混沌として楽しかったです。 何でも趣味は、コソコソやるのが楽しいし正しいと思ってます(笑)
2021年03月04日22時15分
羽花さん コメントありがとうございます。 本当にまんだらけだらけです(^_^;) 2階の飲食店は何軒か無くなりましたがけっこう頑張ってたり、 明屋書店もまんだらけの並びでも頑張っていたり、 少しだけですが私も協力しています。 でも一番ショックだったのは、私も子供の頃にも、子供達にも使っていた純粋なおもちゃ屋さんのポニーが閉店してしまった事です。 今はガチャガチャのみの営業で寂しいです。 まんだらけは始まるのが正午なんですよね。 朝礼といっても昼なんですよね(笑)
2021年03月04日23時18分
うめ太郎さん コメントありがとうございます。 まんだらけ含め中野ブロードウェイは外国人観光客が多く訪れる場所なのでコロナの影響もあるでしょうね。 ただ立地的に生活圏の中心でもあるので、このコロナ禍でも常に人は多くて混んでます。 この裏の飲み屋街がかなり打撃を受けてるでしょうね…。
2021年03月05日08時41分
はなてふ
(@_@。 何屋さんでしょう、ここは(・・?
2021年03月04日21時56分