ち太郎
ファン登録
J
B
222匹はいませんけど...。 過去写真です。一番たくさ写った写真がこれです。 地域ネコと言う活動が始まったばかりの頃だと思います。 餌やりさんが来ると、もう大変! 2000年頃に撮影 NFD50mm/F1.8 Kodak Gold100 詳細データ消失
うわ~!スゴい! エサやりおじさんを待ってたんですね~。 みんな同じ系統(笑) そうですよね今日は猫の日。 うちの猫の写真……気が向いたらアップします(笑)
2021年02月22日19時42分
これは凄いことになっていますね!全部、地域猫ちゃんなんですね。左側にいる方が餌の提供者ですかね!今日は猫の日ですね。このように地域猫ちゃんでも餌が食べれるのは幸せだと思います。 野良ちゃんで保健所の捕獲にあい、やがて安楽死させらるのもいますのでこの子達は本当に幸せですよね♪
2021年02月22日19時44分
凄い数の猫さんですね^ ^この日に相応しい写真です♪ 色々問題もあろうかと思いますが、今日はネコさんの祭典の日ですし♪いいお写真ありがとうございます^ ^
2021年02月22日20時43分
>よねまる様 ここの子達はもう解っていて、一斉に集まって来ますね! とにかく現場はパニック、カメラ下向けて撮っただけです(汗)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2021年02月23日12時43分
>HATTU様 2.22にちなんで過去写真で失礼の巻です(笑)。 こkは一族のコミュニティが出来上がっていました。 いつも暖かいコメントありがとうございます!
2021年02月23日12時45分
>仏女55様 サンダルはおばちゃんです!失礼しました(笑)。 35mmだとおばちゃんも写っていたのですが、この当時は50mm一本勝負でしたね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2021年02月23日12時47分
>Winter lover様 当時は各場所の餌やりさんを知っていましたが、もうこのような光景はだんだんと見なくなりましね。銀座などでも数カ所はあったのですが、もうゼロになってしまったようです。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2021年02月23日12時49分
>terahito様 そうなのですね。野良ちゃん問題は90年代から勃発しまして、今はだいぶ落ち着いたかと思います。地域ネコを考える集会にも出席したことがありますが、参加の皆さんの真剣さには感激したことがあります。私の写真もパネルにして少々展示させていただきましたが、関心を持たれて嬉しかったです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年02月23日12時51分
>gustave様 毛の色もそうですが、顔、体型まで似ていますね。兄弟も多そうで、全員が健康に育ったような雰囲気があります。ただ、これが行き過ぎると野良ちゃん問題に発展しますね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2021年02月23日12時55分
>Left alone様 時間が近づくとだんだんと集まってきますね。おばちゃんを見たらさあ大変。となった現場がこれです(笑)。 この後、地域ネコ活動が盛んになって、こういう姿は消えて行きました。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2021年02月23日12時57分
>gifunotaka様 おっしゃる通り、同じ親からの子たちで、コミュニティが出来上がっていましたね。 さすがここまで来ると呆然と見ているだけになります(笑)。 丁寧なコメントありがとうございます!
2021年02月23日22時16分
>うめ太郎様 サンダルはやって来た近所の餌やりのおばちゃんですね。 もう大変な状況になりまして、お食事中は失礼いたしました(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2021年02月24日13時25分
よねまる
あららー、すごいですねぇ! 地域で猫ちゃんたちの面倒を見てくれているんですね。 最近、こういった活動が増えてうれしいです。 お腹ペコペコですからねぇ。良かったですねぇ。 とにかく、どんな理由があるにせよペットを捨てる飼い主は 人として最低ですよねぇ…。
2021年02月22日19時13分