旅鈴
ファン登録
J
B
今年は暖かいせいか、庭にピンクの実が残っていました。 昨年秋買ったAmethystbeere(Symphoricarpos doorenbosii)です。 なんと2月の誕生石はアメジストとのことで、偶然の一致に驚きました。 和名:セッコウボク、シンフォリカルポス「マジックベリー」 ネットで見てくださるとたくさん画像が見られます。 垣根にはよく白いのがあって、Schneebällchen(小さい雪玉)と呼ばれ、 実をエイっと地にたたきつけるとパンと音を立てて割れます。
背景の緑の中に紫がかったピンクの実が可愛らしいです。 冬のお庭に色どりを添えてくれて嬉しいですね。 鈴カードもピンクと空色のグラデーションにして工夫されましたね。 実のピンクに合わせて素敵です(^^♪ 素敵な誕生日カード頂きます。私2月生れです。 アメジストのような実を選んで下さって嬉しいです。 お守りとしてアメジストはいつも身に付けています。
2021年02月01日21時03分
ことだまさま、 実はこれの白いのを既にご紹介しました。 https://photohito.com/photo/8355295/ オーさまに、皆の知らない物をなぞなぞにしたらダメ、とご指摘いただきました。 調べたら、園芸や生け花で使われるとあったので、日本でもあると思ったのです。 日本にもピンクのが出回っているようですよ。ブーケなどに使われているそうです。 こちらでは垣根によく見かけます。白いのが多いですが、ピンクのもたまに見かけます。 私は園芸店で買ったのですが、冬になったら実が落ちるかと思ったけど、まだついています。 寒さに強いのかも。中は空洞ですから、叩きつけるとぽんと音を立てます。
2021年02月01日23時49分
はなちゃん、 弟さんの誕生日があるのですか。 おめでとうございます。 ところで、はなちゃん、大丈夫? 無理をしないでくださいね。 ?コーナーは正解。また易しすぎましたね。
2021年02月01日23時54分
ミー姉ちゃん、 そうでしたね、二月にお誕生日でしたよね。 おめでとうございます。 ?コーナーにミー姉ちゃんのあの部分を、と思っていたけど、 今回は見送りました、次回使わせてくださいね。(でも皆さまには内緒。) これはドイツ名がアメジストべリーなので、二月の誕生石にピッタリと嬉しい発見でした。 一月、らむりんさまが「かわいい実が、1月の誕生石、ガーネットのような輝きですね♡」 と書いてくださって、誕生石と関連させるのも面白いかもと思った矢先でした。 アメジストの和名は紫水晶なのですよね。和名の方が素敵ですね。 いつもお守りに持っておられるのですか。私はすぐ失うから、身に着けられません。
2021年02月02日00時11分
なんとめんこい実ッコだこと~ 触ってみでぐなるわぁ 白い雪玉!割ってみたいみたい アメジスト感たっぷりのカードほんわか優しいっすねぇ ミ~ね~ちゃんの誕生月でもあり意識されての色合い あったかさが伝わってくるっす なぞなぞコーナー難易度はオラにぴったり これからもこのくらいにしてほしいっす みなたまは物足りないくらいに笑
2021年02月02日18時44分
ぢ〜ちゃん、 今年は誕生石と絡み合わせてみようか、との野心が 芽生えてきました。 どうなることか、期待しないで待っててね。 雪はどうですか。 春遠からじ、本当にそう願います。 山沿いに雪の積りて子らはしゃぎ
2021年02月02日23時28分
はしゃぐ声雪の礫のある所 誕生石と鈴カードの繋がり楽しみだす♪ 色かなぁ名前かなぁ~ 考えるのも楽しみなら次のカードを見るのも楽しみだすわ はい期待しています♪ 今年は雪の多い冬で、しかもやみまなくの真冬日の連続なので 息つく暇がないという感じですわ ちょっと安定した天気だと思ったらここ数日大荒れ 猛吹雪の中での除雪はちょっとした修行だすわ笑 こうやって雪が降ったり融けたり降ったりをくり返して春になるんだすわ 除雪機で吹き飛ばす雪の山で隣家の屋根が見えなくなったっすわ笑
2021年02月04日16時17分
ぢ~ちゃん、 さすがの返句をありがとう。 今年はもう寒くならないのか、鶴の群れが北上するのを見ました。 ちょっと異常です。 ぢ~ちゃんのところとは大違いです。 ホワイトアウトとかいうのがあるらしいから十分気を付けてくださいね。
2021年02月05日17時49分
オーさま、 ご紹介をありがとうございました。 毒があるのですね。 美味しそうに見えても食べてはいけませんね。 思えば庭には毒を持ったいろいろの植物があります。 鈴蘭、キングサリ、ジギタリス、オニシバリ等々。
2021年02月07日19時37分
昨日ばあちゃんショートから3時半にご帰還 お出迎えして4時頃また会社戻ったども街中でもなんもめねくてんかねがった 対向車のライトも近づかねばめねっけ オラだば10分位だどもヤシコさん大変だったな 無事でなにより 会社の人そういうときはハザードつけて運転すればいいって教えてくれた ↑↑ 友達から~ リアルだすべ そんなホワイトアウトなるものがここ数日だすわ 道路が積雪してて両脇雪の壁ただでさえ真っ白なのに地吹雪になれば 目の前真っ白で本当におっかないの(こわい) 雪国あるあるで誰しも経験しているけど毎回ドキドキだすよ なんかすごいとこに住んでいるね笑 暴風雪の時は毎度なんだすよ~ホワイトアウト
2021年02月09日11時24分
ぢ~ちゃん、 なんとなんとここも先週末から大雪。高速は至る所事故発生。渋滞50㎞の所もあるとか! 今まで暖冬で甘やかされていたので、ここにきて付けが来たみたい。 20㎝はあります。なんとトラクターも出動して雪かきをしています。 庭の雪の中に残された足跡、誰の物かミステリー。猫や犬ではなさそう。 ところでホワイトアウトは怖そうですね。 自宅の庭でも一面雪で高低がわからないと怖いけど、知っているところだから大体わかる。 それが知らない道路だったりすると、何処が道路で路肩か全然わからないからね。 北海道で路肩の道路標識が高~いところにあるので、びっくりしました。 でも冬には活躍するのですね。秋田は?
2021年02月09日17時45分
なんと大変だったすねぇ まだ積雪残っているべかな? 雪があまり降らない所での20㎝は大わらわだったべなぁ して!50キロもの渋滞になるんだすねぇ こっちなば20㎝だとちょっと楽な除雪(失礼) えぇえぇトラクター大活躍だすよねぇ うちの近くの農家さんもトラクターの後ろに何かつけてイッキに除雪してるっす←自宅前を んだんだ~積雪あるあるうちの前も犬猫じゃない足跡が、、、キツネ狸?チャッコイのはネズミだな 道路脇には除雪の目安の紅白棒が立てられているんでそこ目安に運転するんだすよ それさえも見えないくらいのホワイトアウトはおっかね~の 道路標識はいつもそれしか見てないから高いかどうかは不明だすわ あ、来客またね
2021年02月11日15時39分
ぢ~ちゃん、 今日もまだ雪はありますが太陽が出てマイナス6度。 昨日やっと横道に除雪車が入りました。 その前に道路の雪を計ったら13㎝でした。 え~、と思いましたよ。20㎝くらいはあると思ったけど、 吹き溜まりでない平らなところは多く見えてもあまり積もってなかった。 ゴミ箱の上などにはこんもりと積もっています。 珍しくないかもしれないけどアップしようかな。
2021年02月11日18時46分
友達が寄ってくれて久しぶりにしゃべってなごみますた♪ 鈴ね~ちゃんとこは寒いからまだ雪あるんだねぇ 13㎝かぁ~吹きだまりはかなり多くみえるからね 友達とも話したけど~道路標識はこれが普通だと思っているって笑やっぱりな 北海道のどこかわからないけどよっぽど大雪になるとこなんでしょね 少なくなったけど公衆電話は階段つき~家も土台が高くなっているし柱も太いと思うっす 玄関あけてすぐ外だと積雪で出られないからね~ 雪国あるあるは雪のないところからくれば気付くのが早いかも
2021年02月11日21時35分
ぢ~ちゃん、 まだまだ雪が残っていますよ。 近年にしては珍しい現象。 初めて大雪を見る子供たちも多い。 北海道のは高い所に赤い矢印が下を指しているのです。 多分路肩の場所と思うけど。 以前洞爺湖へ行った時見ました。 最近どなたかの作品で見たと思って探しているけど見つからない。 南国から来たら、ホント色々な発見があります。
2021年02月12日00時50分
♪らら♪ちゃん、 誕生石はアメジストだそうですね。 この実はアメジストベリーというそうです。 偶然知りましたが丁度に使えて良かったです。 ご主人のお誕生日があるとのこと、おめでとうございます。 楽しい一日を過ごしてくださいね。
2021年02月12日21時58分
なんてかわいらしいピンクのベリーなのでしょうか(*^^*) かわいらしくて釘付けになりました♡ 2月生まれに素敵なお友達がいて、その方にぴったりだなぁって思いました(*^^*) このご時世で、なかなか集まってお誕生日会ができないけど、心のこもったお祝いのメッセージはうれしいですね♡ 心あたたまりました…♡ ありがとうございます!
2021年02月13日08時00分
らむりんちゃん、 お友達の誕生日があるのですか。 おめでとうございます。 直接会えないのは寂しいけど、今は我慢ですね。 カード喜んでいただけて嬉しいです。 ドイツでは、ロックダウンは3月7日まで延長。 よその家を訪問できるのは一人だけ! マスク使用は勿論のこと。 厳しい毎日ですが、でも我慢します。 らむちゃんも気をつけてね。
2021年02月14日21時12分
可愛らしいバースディカードをありがとうございます。 家内と娘が2月生まれです。 もう、娘とは1年ぐらい会っていません。 家内とは毎日会っていますが(^-^; そちらは雪も凄いんですね? 今日は上着が要らないぐらい暖かな休日でした(*^-^*)
2021年02月13日17時59分
ライトハウスさま、 ご家族のお二人がお誕生日ですか。 おめでとうございます。 そうなのですよ、数十年来の大雪らしくて。 道路は除雪したのが歩道に押し寄せています。 ここずっとマイナスです。 今日は青空が見えて雪が輝いて綺麗ですが、 散歩に出かける気がしません。 ロックダウンで家にこもる習慣がついたみたい。 もともと出不精だったのです。
2021年02月13日20時21分
北海道の赤い矢印表示わかりますよ~♪ 地吹雪だと何も見えませんから標識や看板やライトなどは心強いんですよね そしてここはわりと平坦な土地なんだすが出先で坂道があったりすれば ここ雪の時や凍った時なんとするべ?っていらぬおせっかいしちゃいます笑
2021年02月14日18時27分
ぢ~ちゃん、 私も坂道の上の家を見るたび、冬は大変だろうなと思う。 確かに見晴らしはいいでしょうが、夏でも登っていくのが大変。 ここは坂道の多い町なので仕方ないけど。
2021年02月14日21時11分
ことだま
見慣れない植物ですが、とても可愛らしい実ですね。お正月の玉飾りを連想しました。パンと割れるということは中が空洞なのでしょうか。セッコウボクで検索すると真っ白な実の画像が見つかりました。日本では園芸で使われているようなので、意識して見つけるようにします。 ?は隊員さんが見つけてきたフカフカなハートですね。
2021年02月01日08時24分