ち太郎
ファン登録
J
B
きっぱりと休んでしまえ! そのように感じました。 FD100mm/F2.8 1/500秒 f5.6 Kodak Gold200
>Winter lover様 今回の場合は、長時間、大人数で、狭い所でワイワイガヤガヤやらないが中心だと考えてよろしいのではないかと思います。普通に道を歩いていたり、テイクアウトで買って持ち帰るのは何の問題も無いようですね! ここも雑貨店なので問題は無いと思いますが、店を閉めてもやっていけるのでしょうね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年01月12日19時54分
>ジョニオ様 ありがとうございます! この閉め方が綺麗で潔いと思いました。例のドアに貼ったりする閉店のお知らせではないので、撮ってみました。 絵のご理解をいただき大変恐縮です!
2021年01月12日19時56分
>よねまる様 それでやっていければ、そういう方向がベストだと思います。もうダメというお店は、要請の範囲で営業なされてもオーケーだと思いますね。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2021年01月12日19時58分
>pinoco**様 このセンスとバランスをお見せしたくてポストいたしました。雑貨屋さんなので普通に営業なされても大丈夫だとは思いますが...。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2021年01月12日19時59分
ご自分の所有するお店ではないでしょうか。 なかなか賃貸のお店だとこうはいきません。 東京って一番私が驚いたことは 息子が初めて上京したころ 家賃の安い江戸川区でアパートを借りましたら なんと3年周期で再契約料を支払うと聞いて驚きました。 そして東京は全てがそうだとお聞きして二度ビックリ! 所謂、敷金礼金の感じなんでしょうが 地方ではそのようなものは存在しません。 話が逸れましたが コロナ禍の中で東京で店を構えている小さな個人事業主は そのような賃貸契約の中にお休みすることはできないでしょうね。 そこまで来ると廃業するかとなってしまいそうです。 難しい問題です。
2021年01月13日08時23分
>Left alone様 当たりです!個人店ですね。おそらく賃貸で入っているのではないと思いますので、売上が出ないだけで、大きなマイナスは起こさないと考えられます。 敷金等の件は、おそらく退出時の修繕になりますね。礼金は消えて無くなると思います。 ただURなどはそれが無いと聞いたことがあります。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2021年01月13日17時10分
こんばんは(^^ゞ やっぱり緊急事態宣言の効果って少なからずあるみたいですね!(^^)! 前回の時よりちょっと緩い気がしますがこういう方々の善意が実りますように祈るばかりです!(^^)!
2021年01月13日21時27分
>しぐれ様 我が街も何となく人出が少ないですね。 開いているお店は昼間からカラッカラに空いています。12時にお弁当屋さんに行ってもお客さんはポツリポツリでした。 これで何とか収束してくれないと、もう次は無いでしょう(笑)。 いつも暖かいコメントありがとうございます!
2021年01月13日23時33分
お店商売の方々はホントに大変ですよね。死活問題なので、とっても気の毒に思います。 このお知らせですが、手書きがイイですね。なんでもかんでもどこでもこういうのはパソコン印刷ばかりなので味気がないです。 しかもとてもお上手。キレイな字が書ける人はうらやましいです。(`・ω・´)∩
2021年01月17日20時33分
Winter lover
再度、緊急事態宣言が出てから街のお店は結構休業が多くなってきたような気がします。このお店もお客さんが外出自粛であまり来ないからなのかもしれませんね。飲食店は8時までとなっていますが実際のところ宅配で10時ごろまで営業していますね!
2021年01月12日15時45分