写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

六本木交差点

六本木交差点

J

    B

    上に首都高速が走っているため窮屈な感じがする六本木交差点。 昔は周辺での多くの路上駐車が問題になっていました。 取り締りを厳しくしたら寂しくなって、お店から緩めてくれないかと要望が出たようです。 夜?お酒?自動車?などなど、良く理解ができない80年代の六本木が好きでした。 FD100mm/F2.8 1/60秒 f開放 Lomo400

    コメント14件

    Winter lover

    Winter lover

    今でも華やかな雰囲氣ですね!若かりし頃、六本木のロアビルにあるディスコへよく行っていました。その当時も路上駐車が仰るとおり問題になっていましたが繁華街の路駐はある程度暗黙の状態で警察もあまり厳しくなかったように記憶しています。近年では路駐は結構厳しく規制されていますね。飲んだら乗るな!飲むなら乗るな!という標語がありましたね。私もち太郎さんと同様に1980年代の六本木の方が良かったです。

    2021年01月10日20時38分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    ということは 六本木って大人の街だったのですね。 昭和の頃は今以上に賑わったことでしょうね。 名古屋でいえば今池がそうだと思います。

    2021年01月10日20時54分

    よねまる

    よねまる

    昔から麻布や六本木、赤坂方面には何となく縁がないんですよねぇ。 ですから、今でもほとんどわからないエリアなんです…。 昔から賑わっているんですね^^

    2021年01月10日21時29分

    ジョニ

    ジョニ

    綺麗っす!! 六本木なんて全然行かないですけど、、コロナが落ち着いたらブラっと行ってみよかな〜思いました!

    2021年01月10日22時40分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 ロアビルですか!懐かしいです。私はスクエアビル(今は無い)でしたね。 露天(るーてん)で中華を食べてから---なんてこともありました。 毎回、路上駐車をしてお酒を飲んで運転して、一度も捕まったことがない猛者もいました(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年01月11日11時30分

    ち太郎

    ち太郎

    >Left alone様 六本木=外国人&大人です。西麻布は隠れ家(今でもそうです)。青山は高級&大人、と言った感じですかね..。 その街その街で特徴が顕著でした。現在でもそれが残っているようです。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年01月11日11時33分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 おっしゃる通り、何かの用事が無いと縁がなくなりますよね。 東京はあまり混在していないので、その街その街のカラーが現れると思います。 池袋と一駅の目白であれほどの差があったわけですから(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2021年01月11日11時36分

    ち太郎

    ち太郎

    >ジョニオ様 私も落ちついたら中華の「香妃園」にでも行ってみたいのですが...。「特製とり煮込みそば」は癖になるほど美味しいです! いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年01月11日11時39分

    イルピノ

    イルピノ

    六本木,その単語だけでわくわくするような(;^_^A 数回しか行ったことがないですが緊急事態の今も賑わっているのですかね(^^;

    2021年01月11日16時25分

    ち太郎

    ち太郎

    >イルピノ様 おっしゃる通りですね!ワクワク感が出ます。 今回の3連休はどうなのでしょう?8時までなので、人は少ないと思いますが...。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年01月11日18時53分

    gustave

    gustave

    私もカオスな感じが好きでしたね。いろんな人種がいて…。背伸びして出かけてました^^ミッドタウンとかヒルズとか出来ちゃってちょっと観光地化された感じがします。それはそれで綺麗なんですけど。

    2021年01月11日20時32分

    ち太郎

    ち太郎

    >gustave様 ちょっとしたアングラ的お店もあって面白かったです。お金がなくても公平だったような..。 服装チェックとか、VIPルームとか言われてからは好きになれませんでしたね。そして行かなくなりました(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年01月11日22時47分

    オニカマ

    オニカマ

    六本木という街は、行った記憶がありません。 どこに行くのも自動車な私は賑やかで交通量が多く、しかも駐車料金が高い土地は素通りなので通り過ぎたことはあるかな? くらいです。(´・ω・`) バブルの頃はすごかったですね。バブル景気=六本木、と言うくらい有名だったのを憶えています。 この街並みに入って良いクルマは外車だけ、みたいな雰囲気でした。 拝見すると、今も賑やかですね。明かりもクルマもいっぱいですが、コロナ禍で時短営業となり夜中になると寂しい通りになるんだろうな、と思いました。(`・ω・´)∩

    2021年01月16日19時43分

    ち太郎

    ち太郎

    >オニカマ様 縁が無いと行きませんよね。自動車人間の方はまず駐車を考えますので、私の知り合いは下北沢には近づきませんでした。すぐ銀座に行ってしまいます。 この賑わいが1月になっての現状の要因なのではと思えますね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年01月16日21時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • ビストロの郵便受け
    • サラサモクレン
    • そして秋へ・リバーサルフィルム
    • 猫46・いい車に乗ってますねぇ〜
    • もう撮ってしまった

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP