写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

オールドレンズの考察①

オールドレンズの考察①

J

    B

    当初は、正直な気持ちオールドレンズ?なに?みたいな感触でした。 カメラも含めてオールドしか使っていませんのでピンとこなかったわけです。 それがどっこい、皆様のオールドレンズ+デジカメの組み合わせが、これまた素晴らしいと、眼から鱗になりましたね。 むむむっ、それならば何とかやっつけてやりたい。そんな感じです。 FD100mm/F2.8 1/60秒 f開放 Lomo100

    コメント14件

    ジョニ

    ジョニ

    古いの使ってる人はそうですよね わざわざオールドだって言う必要ないっすもんね。 2枚とも雰囲気あって凄く好きです、ち太郎さんならガンガンやっつけられるでしょ! 私も頑張ろ(無理しないでマイペースで)自分の好きな写真を撮ろうと思いました。

    2020年12月26日13時28分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    ち太郎さんの仰ること自分も思ってました。(笑 EOS-1や最近手に入れたEOS Kissに装着するレンズ以外は 全てオールドレンズですものね。 だから逆にオールドレンズの違いが自分自身あまり分かってないと思います。(苦笑

    2020年12月26日15時31分

    よねまる

    よねまる

    所有するカメラがオールドカメラなので、装着するレンズもオールドレンズですねぇ。 しかも、私の場合は持っていて価値のあるオールドレンズではなくて、 ただ単に安物の古いレンズというだけで価値は0ですね。参りました(笑) フィルムカメラのレンズもずいぶんと処分しましたが、どの時代ぐらい までレンズをオールドレンズというのでしょう。無知でお恥ずかしいT_T

    2020年12月26日21時15分

    tu na ko

    tu na ko

    最近、フィルムを使ってますが、フィルムだったら最新レンズもオールドレンズも写りに大差ないような気がします。 デジタルは、オールドレンズの個性が強調されて違いが分かりやすいんじゃないですかね。

    2020年12月26日22時31分

    ち太郎

    ち太郎

    >ジョニオ様 まずこれはサンタさんが可愛くレイアウトされているので気になりましたね。 それからほんわかとやってみました。 本来は機材の問題は二次的な事だと考え、とりあえず押さえるのは、対象、光、トリミングという三つの基本だと思います。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年12月27日00時40分

    ち太郎

    ち太郎

    >Left alone様 この近年の性能の発展はもの凄いと思います。EFでも初期の物は後期と違うような気もします。 おっしゃる通り、私も良く解りませんが、こりゃ古いなあ〜と思ったらオールドですね(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年12月27日00時44分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 メーカーによっても異なりますので、線引きは難しいと思います。マウントとか胴にもガタが出ているのがほとんどですから。 でも価値ゼロ的なレンズとカメラでも撮ると嬉しいですよね! いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2020年12月27日00時49分

    ち太郎

    ち太郎

    >tunako様 おっしゃる通り、フィルムで圧縮が掛かって均一化されてしまうのは、しかたがありません。 ただし、キャノンを例にあげるとEFとFDの差は大差が付きますね。同じフィルムを使ってもまったく写りが違います。レンズの基本構造は変わらないと思いますが、どうなっているのと思うほどですね。 まだまだ追求の余地はあるようです。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2020年12月27日00時56分

    イルピノ

    イルピノ

    オールドカメラにオールドレンズ、まだまだオールドじやないわい! と言うち太郎さんの声が聞こえて来そうですね〜(^-^)/

    2020年12月27日01時41分

    うめ太郎

    うめ太郎

    私は、以前愛用していたフィルムカメラのレンズを、デジカメにつけて使っています。 確かにレンズの違いで描写は随分が異なるように思います。 中学生の頃に、父親からお下がりでもらったペンタックスSPについていた、Sタクマー と、高校時代に自分で買い足したSMCタクマー、コーティングが違うせいか、写りも随分 違うように感じました。 はっきり狙ってこのレンズと決めるほど使いこなしていないので、いろいろ試してみたい と思います。 ち太郎さんのフィルムカメラで撮影された作品、温かみを感じて私は好きです。

    2020年12月27日02時34分

    ち太郎

    ち太郎

    >イルピノ様 充分オールド身体でございます。カメラ以上にガタガタ。腰は痛いし、手がむくむ、顔はカサカサ、歯もガタガタ、不調箇所の多さはカメラより多いです(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年12月27日12時40分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 ペンタックスSPと言えば50mmですね。クリアーな写りです。 捨てる前にデジカメとの組み合わせができて凄く良い事だと思いますね。 ご丁寧なコメントありがとうございます!

    2020年12月27日12時41分

    リチャード

    リチャード

    ほぼM42マウントタクマーとフジノンレンズ、 Kマウント、一部フィルム時代のシグマ ですね。 デジカメもオールドですw 未だにK-01 一台のみで あとはフィルムカメラばかり増えますw

    2021年01月06日18時27分

    ち太郎

    ち太郎

    >リチャード様 デジカメのオールドはいいですね!CMOSの2000年代、それも安価なものは目指せリバーサルフィルム見たいで好きです。 コンディションのよいフィルムカメラ(レンズも)を見付けるのが難しくなりましたね。ジャンク品か優良品の二極化が進んでいるようです。 丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年01月06日19時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 散歩道
    • 水車小屋(過去写真)
    • 季節の色(過去写真)
    • 灯り
    • トリトマ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP