写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

企迷羅鼠(kimera) 企迷羅鼠(kimera) ファン登録

カサブランカの旧市街~モロッコ Ancient Medina

カサブランカの旧市街~モロッコ  Ancient Medina

J

    B

    モロッコ王国の最大の都市カサブランカのメディナ(旧市街)。2019/5/17 The old city of Casablanca,Morocco.          ☆猫吹くやカサブランカの五月風

    コメント4件

    旅鈴

    旅鈴

    カサブランカという名称は、どうしてもあの映画を思い出しますね。 そしてあの名セリフ。でもあれは日本語訳の傑作らしいですね。 乾いた白い風が通り抜けていきそうです。

    2019年08月11日01時53分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    旅鈴さん、早速のコメントありがとうございます。 映画『カサブランカ』は有名ですが、当地カサブランカは人口400万人を越える商業都市で、世界遺産があるわけでもなく、観光的にはあまり魅力ある街ではありません。 その名の通り、白い(ブランカ,blanca)家(カサ,casa)があります。 ちなみに、日本では梅雨明けに吹く南風を「白南風(しろはえ)」といい、梅雨空に吹く南風を「黒南風(くろはえ)」と言います。

    2019年08月11日11時23分

    旅鈴

    旅鈴

    ブランカはスペイン語で白ですね。 以前「夢のカーザビアンカ」という歌をヴィッキーが歌っていて、 同じ白い家ですが、イタリア語での白(ビアンカ)らしいですね。 人名にもビアンカがいます。知人の姑がチェコの人で、ブランカという名前です。 親戚の犬もブランカでした。(はい、白い犬でした。)

    2019年08月14日03時30分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    旅鈴さん、再コメントありがとうございます。 イタリア語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語などはロマンス語に属していますから単語もよく似ています。「白い」は、スペイン語blanco、イタリア語bianco、フランス語blanc、ポルトガル語brancoです。 チェコ語はロシア語とおなじ西スラヴ語に属していますから、その方の名前はおそらく外来語由来でしょう。

    2019年08月14日09時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された企迷羅鼠(kimera)さんの作品

    • 鳳凰散紅葉~京都  Byōdō-in Temple
    • リスボンの路面電車~ポルトガル Lisbon Tram
    • 沖縄に来ないで! Stay Home Week
    • 美しき青きシャウエン~モロッコ The Blue Pearl
    • 格子影~中国 Qingning Palace Window Shadow
    • ハート探し~気比神宮 Heart Shape

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP