写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

半月

半月

J

    B

    昨日の月。52枚から20枚選んでregistaxでコンポしてPIでdeco。あとはLRでいじったのみ。処理は3分クッキングですが、decoは200回にしたので計算には時間がかかっています。200RC+Astro-Physics CCDT67+LPS-P2+Astro60D なんでLPS-P2かというと、単に外すのが面倒だったからです。

    コメント6件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 20枚でも十分キレイに仕上がるものですね。 yoshi-tamさんが1枚ずつご自分の目で選別されたからでしょうか。 私はその選別作業すら上手くできませんので、レジスタックス任せでした。 そういえば長い間、月も撮っていないなぁ。以前はあんなに撮ってたのに…。

    2016年11月10日00時31分

    yoshim

    yoshim

    どうもこんばんは。 こちらは月もきれいに見えてたし一応向けてみました。 ただ、レデューサーが入っていて、LPS-P2も入っているから月向きのセッティングではないですね。レジスタックスの選別ですが、昔ほどしっかりは選んでないです。しかし一応グラフ見て、せいぜい50枚のうち30枚くらいは見て残りは切り捨てます。30枚くらいの中で明らかにずれてるのとかも切り捨てて、残った物をスタックしています。 あと、かなり前からですが、ウェーブレットは使ってないです。解像度アップ系は専らPixInsightを使用しています。

    2016年11月10日00時59分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 以前に教えていただきましたが、グラフを見ながら目視で選別というのも実際できていません。 あと20歳若ければ、今の歳になった時には私のような不器用な者でも簡単&キレイに撮れるシステムができていただろうに…と時々考えてしまいます。

    2016年11月10日02時06分

    婆凡

    婆凡

    おはようございます。 いつものように無理のない処理で見ていて気持ちがいいです。 これを私が処理すると、ギリギリまでウェーブレットを使ってかえって見苦しい画像になってしまいがちです。

    2016年11月10日09時58分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 グラフ見ながらというのは、今回は一々画面見るのが面倒だったのと、レデューサかましていて拡大していないので、ほぼ画面のずれのみ見ています。それなら分からないって事は無いと思います。明らかに前の画像とあとの画像でずれてる(Limit押してでてくる丸と棒が)かどうかは、見ればわかるはずです。  なので今回の処理は正確に言うなら、グラフによって下のほうを切り捨てて、残った物のうち明らかにずれている物を除外する。ついでに眼に留まったくらいの画像のシャープさも一応ちょっとはみている、という感じです。  「簡単きれい」ですが、まあ、正直何の苦労も勉強もしないでいきなりポンポン撮れてしまったら趣味としては逆につまらないかもしれませんよ。

    2016年11月10日19時33分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 実は私も結構きつく掛けてしまうほうです。 ただ、ソフトがレジスタックスはスタックだけしか使っていなくて、ウェーブレットに相当する部分は別のソフトを使っているのでその辺の表現の違いはあるかもしれません。

    2016年11月10日19時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • クリスマスツリー星団
    • M42
    • アレイ星雲
    • Sh2-86その2
    • カイヤンさんのM42(段階露光)
    • 庭からアンドロメダ(再処理)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP