写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

M47

M47

J

    B

    そういえば先日のガイドエラー補正のときに作ってた画像、出来上がりはこちらですが、散開星団です。実はこの隣にももう一つ散開星団があったようで、どうせなら一緒に写せばよかったですが、後で知りました。ISO16004分9枚

    コメント8件

    Marshall

    Marshall

    前の画像もですが細かいことを言えばスケアリングのような気がします。どうせならM54のタカハシマウント使える仕様のチューブにしたと思うのでスケアリング調整できるマウント買ってみれば?ただし鏡筒側かどこかに回転装置が付いてないと回転はできませんが、若干ならバックフォーカスも調整できます。 三基光学館に電話して光映舎のNikon用スケアリング調整できるマウントと言えば在庫があるはずです。 http://www.sanki-opt.co.jp/skitems.html#swm 強化型ワイドマウント たぶんこれも同じようなものだと思いますがシュミットさんにスケアリング調整できるか聞いてください。 画像を見る限り調整できると思います。 http://www.syumitto.jp/SHOP/TJAPSTWM.html

    2016年02月18日21時45分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは タブレットから拝見しているのですが全く問題なく見えます。周辺まで綺麗です。

    2016年02月18日21時56分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 むむ、、そこまでやるかどうか、、でもシュミットさんのはちょっと欲しいかも(笑) 本当は三基さんでもプレート類とか色々欲しい物がありますが、ああいうのって意外と高いんですよね。 今ビクセンのマルチプレートに色々乗っけてるので、その辺の手直しが先かも?? 特に107と906を同架して、モノクロとデジの同時撮りする場合、同じ視野に入れないといけないのですが、鏡筒が水平に近いほうか垂直に近いかによっても微妙にずれちゃうんです。でも例の画像処理の人のイプ二台のシステムを見ると微動装置なんてついてないですよね。だから多分アリガタアリミゾじゃなくて、ロスマンディー規格のプレート使うとかどうにかして剛性を確保したらどっちを向けてもずれない物なのかどうか??  と、今むしろそっちを考え中です。今は遠くの対象で荒くあわせて、向きを変えるごとに片方につけた微動装置を動かして両方同じ方を向くように調整しているんですが、これがまた意外と面倒なんです。

    2016年02月18日23時05分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 今回のは正直言ってガイドが相当暴れているのでスケアリングとかBFが微妙に合ってないとかいう問題と同時に星が流れる原因になっています。DEF-guiderはどういうわけかRAが妙に過補正気味になる気がします。今回はいずれにしても風のせいだと思いますが。

    2016年02月18日23時09分

    Marshall

    Marshall

    なるほど。2本乗せるのなら私はそのような想定はしてないから片側ガイド鏡用で微動装置の上にアリミゾを付けてますが、プレートを私が使ってる程度の物にしてロスマンディ規格はセレストロン規格と一緒(厚みが若干違うかな?)だと思うので幅広アリミゾを両側に付ければ問題ないですね。ただアリミゾを付ける際に若干はプレートの穴とアリミゾの穴に遊びがあるのでその辺を追い込みながら取り付ければ問題ないと思います。でも三基さんあたりで揃えてもK-ASさんで揃えても確かにかなりの出費になると思います。今になってみれば私もガイド鏡側の微動装置は要りませんね。どこに向けてもガイド星が捕まえられないことはまずないです。私の場合は微動装置にしても自由雲台にしても錘代わりになってます。通常なら逆に上を軽くしたいところだけど大きな自由雲台等を乗せないとウェイトの一番軽いのを一番上まで持って行ってもウェイト側が重くてバランスが取れないんですよ。(笑)で・・ユニテックの700g程度の物でも使えるけどユニテックのウェイトはイプのリアに付けるのでVixenの1kgのウェイトも買ったところでした。 とにかくこの手の趣味はお金がかかりすぎ。(笑)

    2016年02月19日00時16分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 十分にキレイな星像だと思いますが、突き詰めていくと、「もっと…」と思うようになるのでしょうね。 それにしてもプレート1枚とっても、高いですよね。

    2016年02月19日00時35分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 ガイド鏡含めた二本同架なら確かに微動はいらないですね。私はボーグをガイド鏡にする場合は微動は使っていません。が、重りとしてならまあ、ありかなとは思います。ただ、私のセッティングだとガイド鏡までつけると3本になっちゃうので、ビクセンのマルチプレートだと干渉してしまいます。(だからこそコーワ100を買ったんですが)  で、本当は三基さんなり何なりで組めばいいんだろうけど高すぎてどうにも??もしかしたら例の延長筒作ってもらったところでそれ用のアルミ加工してもらったらむしろ安いかもしれませんね??あと、上に書いた理由で剛性は確保したいけど、あまりやりすぎても重くなるだろうし、その辺も痛し痒しです。今の状態で、コーワ100でガイドにしても10キロのウェイトがシャフトの一番端でギリギリつりあうくらいなので、これ以上重くしたくない気もします。

    2016年02月19日20時56分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 数が出ないって事もあるでしょうが、やはり高いと思いますね。 昔は色々手作りが多かったと言う事を見てももっと高かったんだとは思いますが、、。

    2016年02月19日20時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • M42
    • カイヤンさんのM33
    • 庭からアンドロメダ(再処理)
    • M42(星像チェック用)
    • オリオン大星雲~PIでの加算練習その1
    • Sota.Wさんの馬頭星雲とランニングマン星雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP