写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

M27

M27

J

    B

    そろそろこれも終わりですね?というか今回200RCとTSRCFlatと810Aで随分撮りましたが、処理も含めてお腹いっぱいです。同架していたMoravian+samyangも一応フィルタ毎にダークフラットコンポして合成したりしたけど、フィルターごとのピント移動もあるし、なにより85ミリだとほとんど何にも写らないというか、Haじゃないと星しか写っていないのでボツで。これはISO1600 6min. x9

    コメント25件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 アレイ星雲、キレイですね。私も一度チャレンジしたことがありますが、キレイに撮れませんでした。 こんなのが撮ってみたいです。

    2015年11月03日22時28分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんばんは。 私も挑戦してみましたが、その存在だけは確認できました・・・。

    2015年11月03日22時51分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 大分西に傾いてますね。色も青の乗りは厳しいでしょう。私も天気が良ければと先ほどナビで調べましたが天気は良かったものの雲が多く断念しました。ここは露出は短くてよいので試験には最適だと思ったんですが。 今日は出張予定でしたが明日の朝一に変更したけど試験撮影には至りませんでした。

    2015年11月03日23時09分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは ピントが追い込まれているのが羨ましいです。

    2015年11月03日23時37分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 アレイ星雲ですが、小さいのが問題で、明るいのはかなり明るく、少なくとも先日のハート&ソウルとかよりは全然楽だと思います。

    2015年11月04日19時29分

    yoshim

    yoshim

    瀬戸の素浪人さんありがとうございます。 カイヤンさんにも言いましたが、小さいのでレンズだと難しいかもしれませんね。先日モノクロの画像で、左の方にポチっと見えますが、フォーサーズでも85ミリだとあのくらいです。

    2015年11月04日19時31分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 早い時間に傾いていますが、夜が早くなったのでその分早い時間から始められますね。 こちらは今日また晴れていて、先日言われた通りLPS-P2を付けて試しているところです。その代りF8なので3200にしています。

    2015年11月04日19時34分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 ピントですが、婆凡さんもかなり追い込まれている気がします。 しかし今日は、200RCとモノクロで合計50分くらいピント合わせにかかってしまいました。

    2015年11月04日19時35分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 出先からですが、そういえばD810Aは販売(生産)終了したみたいですね。もう持ってる店舗の在庫限りのような気がしますが、yoshi-tamさんは良いところで買われたと思います。

    2015年11月04日20時27分

    yoshim

    yoshim

    そうだ、そういえばタカハシのカメラマウントDXとワイドリングというのは、図をまじまじ眺めてもよくわからないんですが、要するにカメラマウントDXの中に、ワイドリングを入れて、イモネジかなんかで締めるんですかね??ビクセンのTリングはイモネジ緩めると回転できますが、そういうような構造になるんでしょうか。

    2015年11月04日20時27分

    yoshim

    yoshim

    どうも。すごいニアミスでした。 え、もう終了しちゃったんですか??? あらら、なんというかちょっと複雑ですね。売れなかったのかなぁ?

    2015年11月04日20時28分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 その通りです。細かいことを言えば若干0.数ミリ中のリングの径が違いますがEOSはその径の違いでビクセンのカメラマウントにタカハシのワイドリングは入りませんが、Nionは試してみたらビクセンのカメラマウント(Tリングの中を外したもの)にタカハシのワイドリングは入りました。要するに一般的にTリングとして売られてるものの強化版、真鍮で作られてるものです。がっちり締まるのでガタは出ません。ビクセンのTリングだと何回も使ってると重いカメラを取り付けたときなど遊びと言うかガタが出るようになってきます。その辺のことを天体写真の世界の方も言ってるんです。で、明日ビクセンからも強化したものが発売されます。タカハシの場合は鏡筒接続がM54オスなので最初からそのようなワイドリングを仕込んでるわけです。内径側はM48のメスねじが切ってるのでフィルターも入れられますが、その部分を利用して先日送った画像は組んでみました。ただし60CBは若干違って中に入れるワイドリングの鏡筒接続側の形状が違ってます。オスメスが逆になってるんです。

    2015年11月04日21時57分

    Marshall

    Marshall

    ちょっと探してみましたが、 http://hachijo.exblog.jp/iv/detail/?s=24078340&i=201505%2F10%2F25%2Fc0048125_21421443.jpg EOS用ですが、こんな感じになってます。Nikonも作りは同じだけどビクセンのNikon用とEOS用を比べてみるとわかるように大きさとか径が違います。

    2015年11月04日22時05分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 どうも持ってないからピンと来なかったのですが、中のワイドリングに、M54オスとM48メスが切ってありますが、要するにタカハシの鏡筒は、ワイドリングがオスなわけだから、鏡筒の中にワイドリングが潜り込むように接続されるわけですね?  なんでタカハシ持ってないのにそんなことが気になったかというと、先日のボーグマウントで作る件ですが、あれ、ボーグマウントってイモネジ緩めて回転とか、できませんよね??で、それならタカハシのワイドマウントで作るかと思ったんですが、その場合は先日の図の、M49.8P0.75オスの、カメラ側の接続部を、M48P0.75オスにすればいいってことですよね??あとは光路長がわからん、、。どこにも書いてないんですが、まあ大体11ミリくらいですよね。さすがにこれは確認してから変更するなら変更にしますが、、。

    2015年11月04日22時17分

    Marshall

    Marshall

    そうそれ・・それが気になったんです。カメラ回転装置が付いてればいいけどどうやって回転させるんだろうと?制作中のリングのカメラ側をM49.8オスにしないで、またM48オスにもしないでM54メスにすればタカハシのワイドリングが使えたんです。それならM48のフィルターも入れられるし。ただしワイドリングには耳が付いてるので2mm程度チューブを短くしないといけません。先日その辺も計測して画像も撮影してたんですが、自宅に戻ればありますけど出先なので・・一応持ってきてるカメラで撮影してたのでSDの中身を確認しようとしたけどフォーマットしちゃってるし、それを何とか復元してと思ったらSDが認識しなくてさっきから再起動してみたり苦労してます。カードリーダーも持ってきてるのでそっちからSDを読み込もうと思ったら肝心のUSB3のケーブルを今朝家を出がけにHDDとともに全部バックから出して来てて・・ 確かEOSの場合はカメラからマウントと耳を合わせて12.5mm程度のはずです。EOSでバックフォーカスがあうように作っておけばNikonのカメラマウントとワイドマウントでも一緒です。

    2015年11月04日22時45分

    Marshall

    Marshall

    と言うか、ノギスはないけどEOSのマウント・・今日買ってきたのがあるので写真撮って送ります。

    2015年11月04日22時51分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 今いろいろやり取りしてて考えたんですが、特注品を注文しようって時にそれにつける部品が手元にないというのはどう考えても心もとないので、ネット通販で購入することにしました。というかもう買っちゃいました。 で、あの絵の通り、すでにカメラ側もオスで注文しちゃっているし、実はそこの径を変えるくらいなら値段も同じで対応しますと言ってくれているんですがいまさら実はそこをメスネジにしてくださいとはさすがに悪くて言いづらいです。(笑) よって、今回はM54メスでなくて、M48P0.75オスにしようかと思います。あとはカメラマウント+ワイドリングを実測して光路長測って注文修正しようかと、、。それにしても、マウント+ワイドリングの光路長って結構大事なデータだと思うんですが、タカハシのサイトにもどこにもデータが載ってないんですよね。。

    2015年11月04日23時10分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    私が単純に光条とか恒星周りの色の付き方見てやっぱり光軸ある程度追い込んであればこうなるよな~なんぞとうらやましがってる間に話がどんどん専門的な方向に(^_^;) 私はEOSの1マウントなのでそういう部分での苦労は少ないですが、複数になると、特にこの世界ではCANON以外を使うとなると面倒でしょうね~ タカハシの接眼部も昔からほぼ独自規格で汎用性無いですが(^◇^;)

    2015年11月04日23時19分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます。 いやいや、私から見たら結局光軸も合わせられなくて怖くなってカサイさんのところに送っちゃったくらいですから自力で頑張る皆さんの方がはるかに。  それにしてもTリングしか使ったこともなかったし、フルサイズのデジなんてちょっと前に中古の6D買ってはいたものの、天体改造してあるわけでもなく、今回初めて普通に天体用のフルサイズを買ったのですが、正直この規格のカオスさは、どうにも慣れません。  ところで、フル対応できる、例えばM48とかで延長等からオフアキからカメラマウントから、全部統一して、マウントもキャノン用ニコン用ペンタ用、、、と出して、バックフォーカスこれこれならこの組み合わせ、オフアキ使いたければこれ、みたいなシリーズ出したら売れそうな??

    2015年11月05日00時04分

    Marshall

    Marshall

    コスモさんは3cmのアルミ板から削りだししようとしてるので、54mmの穴をあけるほうが楽なような気がしますが? ボーグじゃなくタカハシのマウントを入れるように他の人から勧められたんだけど?と、一応聞いてみれば?

    2015年11月05日01時18分

    yoshim

    yoshim

    削りだし。。。なるほど!!それでようやく謎が解けました。いや、手持ち部品の関係でネジを短くしてもいいかと聞かれたとき、M49.8の方、径が小さいから二種類の穴をくっつけるのかとかどうやって作るんだかわからなかったんです。なるほど。大きな塊からくり抜くんですね。それなら確かにメスの方が楽ですね??実は先ほどのメールで、一旦作業を止めてもらっているので(というか、作業自体にはまだかかっていないようです)可能かどうかは、タカハシマウントが来て、自分でもそれを眺めてから改めてメールしたいと思います。いや、部品云々と言っていたから、そこを変えちゃうと部品を買いなおしたりしないといけなくなるかと思っていたのです。ありがとうございます。

    2015年11月05日01時27分

    Marshall

    Marshall

    ちょうど長さを計算すると3cmになりますよね。(笑) yoshi-tamさんの図面だと3cmを超えちゃうのでネジ山を短くして3cmにしたんですよ。コンピューター制御の旋盤だろうからセットすれば勝手に削ってくれるんじゃないかなあ?詳しくないけど、この趣味を始めてからと言うものボール盤、アルミ切断機は買ったけど、旋盤までサイトで眺めてました。これがあれば自分の好きなように作れるんだけどなあ?と・・(笑)アルマイトはいいから艶消しスプレーで・・とか結構真面目に見てましたよ。

    2015年11月05日02時14分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 まだ例のタカハシのリングが届かないので、コスモさんにメールしていませんが、届いたら試しにメスネジにしてもらえるかどうか聞いてみます。しかしMarshallさんなら機械があったら色々作れそうですね??

    2015年11月05日18時35分

    Marshall

    Marshall

    上でとんでもない間違い書いてました。 EOSマウントのマウントと耳の部分を合わせて12.5mm程度と書いてますが、12.2~12.3mm程度でした。 http://hachijo.exblog.jp/24084356/ ここで測ってました。 昨晩送った漫画も訂正しておいてください。<(_ _)> 追伸・・D810Aはビックカメラ本店で販売終了と聞いたけど他の店では取り寄せはできるとのことで生産はしてるそうです。

    2015年11月05日21時29分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。わざわざすみません。正直コンマ2−3ミリであれば、そこまで正確に合わさないと思いますし、ボーグマウントでの設計案もコンマ数ミリは四捨五入しちゃっています。本当はレデューサのBFはコンマ何ミリまで指定がありますが、今回そこは無視してリング組んで、Tリングで結果を見る限りは星像に関しては大丈夫そうだし、正直適当です。しかし、今肝心のリングを取り寄せ中だし来てから自分でも測ってみます。 ああ、そうでしたか。まだ発売からそんなに経ってないしもう生産中止だと買った人間としてはちょっと寂しいです。しかしビックカメラで売らなくなったということは、ここのサイトだと結構見かけますがあんまり売れてないんですかね??

    2015年11月05日22時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • M42
    • M83(カイヤン氏撮影)
    • カイヤンさんの三つ子
    • バラ星雲
    • 庭からアンドロメダ(再処理)
    • 雨の海、アペニン山脈、晴れの海、静かの海

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP