写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

@figaro @figaro ファン登録

鵜飼 ⑦ 余韻

鵜飼 ⑦ 余韻

J

    B

    鵜飼終了後、対岸の浅瀬で魚を吐かせています。 ※顔写っていますので、問題あれば下げます。。m(_ _)m

    この写真についてのプロからの講評 一般公開

    オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
    ご利用ありがとうございました。(サービスについてはこちら

    講評者:戸澤 裕司(日本写真学院 講師) 講評カテゴリ:ドキュメンタリー

    鵜の獲った魚を取り込む作業を遊覧船の観光客に見せているシーン。観光客の真剣な眼差しが印象的です。日本のどこでも観光地ではこうですが、観光客は高齢者が大変多くて伝統を守って見せているのは逆に若い人が多くなってきました。本来は逆で熟練の職人さんの手仕事を若い世代が勉強する図が正しいのではないかと思うのですが…日本の観光業もいろいろ考えさせられます。観光客の乗った船が一番見えるように組まれているわけですから、手元の鵜の作業が見えなかったりは仕方ないですが、その観光客の船が写るポジションを探して撮影なさってるなら、ピント位置は観光船の客たちの表情であると思います。鵜飼の作業は見えていませんので。形や構図で決めるのではなく、何を狙って何を伝えたいのかをはっきり自分で考えないとピントの位置も間違ってしまいます。

    コメント8件

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    鵜飼いのすべての要素が詰まって贅沢な瞬間ですね^^

    2014年06月26日23時00分

    @figaro

    @figaro

    陽だまりさん、コメントありがとうございます(*'▽') はい、会話もこの時、楽しんでいます(*^-^*)

    2014年06月27日00時46分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    とてもうまい構図 鵜匠と観光客の方々が一体となった描写素晴らしいです

    2014年06月29日22時09分

    @figaro

    @figaro

    ねえ●●やまっちさん、コメントありがとうございますm(_ _)m 最近は魚を吐かせるところも遊船から見せて、余韻を楽しんでいるようです^^ そろそろ、次の構図に取り掛かりたいのですが、失敗続きであげられませんwww

    2014年07月08日12時53分

    keipon

    keipon

    遅くなりました。コメントありがとうございます。彼女が家に来てから彼女ばかり撮っています。

    2014年07月13日19時45分

    @figaro

    @figaro

    keiponさん、コメントありがとうございます(*'▽') 本当に可愛らしいですね☆ 被写体にできて羨ましいです(*^▽^*)

    2014年07月14日00時20分

    t007

    t007

    この構図いいですねぇ~ 河原じゃ無い方の少し高い位置からでしょうか? お客さんが一心に見つめる様がとってもいいです!

    2014年09月28日21時59分

    @figaro

    @figaro

    t007さん、コメントありがとうございます(*'▽') これは橋の上から撮っています。 止まっていますので、この時ばかりは撮影が楽です(*^-^*) でも今日は中州ではやっていませんでした。 多分、季節によって変えているのでしょう。 今日は乗降する川岸でやっていました☆

    2014年09月29日01時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された@figaroさんの作品

    • 高山祭 秋 ④ 宵祭準備
    • 夕陽 穏やかな流れ
    • 鵜飼 漁の始まり
    • 平和を誓う大輪 ナイアガラ
    • 鵜飼 ⑤ 火の粉
    • あかりアート ②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP