写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

@figaro @figaro ファン登録

鵜飼 漁の始まり

鵜飼 漁の始まり

J

    B

    鵜飼開始直後、鵜が興奮してとっても良い勢い。

    コメント10件

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    舟の上からでしょうか・・  凄い描写ですね!

    2015年07月12日21時15分

    @figaro

    @figaro

    ヴィスコンティさん、コメントありがとうございます(*'▽') お金掛るのでw、岸や橋からいつも撮っています!!!!! いつか、舟から撮ってみたいですねぇ。。 その時は24-70のレンズでよいでしょうか(*'ω'*)♪ いつも70-200で撮っていますのでw

    2015年07月12日21時22分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    この構図、長良川ではここまで寄れません。 手綱12本全部がピンと張って・・・ 迫力のある動きをとらえた素晴らしい瞬間です。

    2015年07月12日21時26分

    @figaro

    @figaro

    ねえ●●やまっちさん、コメントありがとうございます(*'▽') いつもは橋から狙うのですが、この日は岸から狙いました。 正直、こっちの方が撮るの楽だったりします(;・∀・) 3舟ある日は、3回狙えるのでとっても助かります♪ 2部ある日は、もっと回数増えるのでもっと助かります♪

    2015年07月12日21時27分

    Takechan7

    Takechan7

    このゴールドの色合いが、ナノクリ独特でやっぱりいいですね。 私の大好きな色です!

    2015年07月12日22時58分

    esuqu1

    esuqu1

    驚きです! 私はD810をこのiso感度で手持ち撮影したことありません^^ 高感度=D4sと決めつけて使っていたので、この作品を拝見し、もうちょっとちゃんと使ってあげようって気になりました(笑) 蛍を撮りに行ったときに一度だけ撮影した鵜飼い・・・ 鵜飼いって、夏の間、毎日行われているんですか?

    2015年07月13日00時25分

    @figaro

    @figaro

    Takechan7さん、コメントありがとうございます(*'∇')/ 鵜飼の色は金!っていうイメージが強いです(*^-^*)

    2015年07月14日12時38分

    @figaro

    @figaro

    esuqu1さん、コメントありがとうございます(*'∇')/ いやぁ、この時ばかりは、D4sが欲しい、って心底思います・・・。 D810より高感度強いと言われるD750ではどーなんでしょ?とも思いつつ。。 逆に私はD4sで撮られた鵜飼の一枚を見て、ここまで違うのかと驚嘆しました。 なかなかいないんですよね、1桁機で鵜飼撮られる方。。 D4s..... 鵜飼は、増水してたりお客さんいないと出ないですがw、夏休み期間でしたら、 間違いなく毎日あるはずです。 岐阜(長良川鵜飼)と関(小瀬鵜飼)でも、 ちょっと違いますので、その違いを楽しんで下さい♪

    2015年07月14日12時43分

    大目付

    大目付

    篭松明の明かりも、光り、波立つ水面も美しいですね。

    2015年07月16日10時33分

    @figaro

    @figaro

    大目付さん、コメントありがとうございます(*'∇')/ かがり火に露出を合わせると、全体的に暗くなる等、設定に未だ苦しんでいます。。 ちょっと飛んでますよね。。 この辺りは水面荒く、下流に行くと、かがり火は水面鏡のように美しく写ります(*^-^*)

    2015年07月17日08時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された@figaroさんの作品

    • うかいぶね。
    • 鵜飼 ⑦ 余韻
    • あかりアート ②
    • 70-200F2.8 ポートレート①
    • 火の粉に飛び込む
    • 平和を誓う大輪 ナイアガラ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP