写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small takuro.n ファン登録

11月6日未明の彗星四態、エンケ彗星

11月6日未明の彗星四態、エンケ彗星

J

    B

    最後はもう薄明が始まった東天の中で撮ったエンケ彗星です(^_^;) リニア彗星と同じく時間が無くて4枚撮った画像も1枚1枚はっきり明るく変化していて厳しく、しかもノイズも多く非常に苦労しましたが、処理してみるとこれがなんと結構明るく細長い尾まで(‥;) こんな立派な姿とは思ってもみなかったので出来るだけ尾をあぶり出すよう強調しましたが、ノイズも酷くなってバイアスノイズ、縦縞のバンディングノイズまで浮かび上がってしまいました_| ̄|○ これは最初のラブジョイのところでも書いたように正しいフラットを撮っ

    コメント9件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    て補正すれば出てこなかったものなんですが、まあ今回はやむなし(>_<) しかしこれももっと中天高くあればこれより何倍も明るく大きく写るんではないでしょうか(^_^;) FSQ-85ED直焦点450ミリF5.3にAstro60Dをつけ、ISO3200で2013/11/6の5時16分から撮った2分露出4枚を、RAP2、CameraRaw7、StellaImage7、CS6と通して処理。

    2013年11月08日10時29分

    chesara

    chesara

    takuro.nさん、こんにちは。 一気に4彗星全部やっつけちゃったみたいですね。(^o^) ラブジョイとアイソンはエメラルドグリーンと長い尾がきれいですね。 リニアの広がったコマ姿も素晴らしいし、エンケは近日点通過が近いので相当低かったのでは? これらのコンポジットは、彗星を基準とした一般のコンポジットですか? それとも恒星を基準としたメトカーフコンポジットですか? 私もSTARBOOKにアイソン・ラブジョイ・リニアの軌道要素を入れたので近々トライしてみます。 よろしくご指導ください。m(_ _)m

    2013年11月08日13時22分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    chesaraさん、ありがとうございます(^^ゞ リニアとエンケは低かったです(^_^;) ほんと思った以上に低くて、私の行く撮影地の中では二番目に東の開けたところだったんですがそれでも撮れるのはもう薄明ギリギリで最後はだいぶ焦りました(^◇^;) 四枚とも恒星ガイドの彗星核基準コンポジットです(^^ゞ タカハシ赤道儀は彗星追尾は出来ませんし、私のガイド鏡とカメラでは彗星核ガイド出来るようになるのは6等より明るくなってかつ核が集光してくれてる場合ですね。 ラブジョイもアイソンもすでにガイド画面にぼんやり彗星の姿は写ってるんですが、まだそれをガイド出来るという段階ではありませんでした(^_^;) それとラブジョイはともかく他の三つ、特にリニアとエンケはこれだけ低いと大気による浮き上がりが生じますので、StarBookによるメトカーフガイドといえどもそこをちゃんと補正してあるかどうか分からず、いずれにしても短時間で撮るしかありませんし、もしかするといつもと同じように恒星ガイドしてあとで核コンポジットの方がクッキリ撮れるかもしれません。 それと光害地からだとLPS-P2使った方がちょっと露出は長くなりますがクッキリ写って後処理が簡単になるかもしれませんので、いずれにしてもこれから何度も撮って色々試してみてください(^^ゞ

    2013年11月08日18時47分

    yoshimpc

    yoshimpc

    これはリニアの次くらいにまだ遠いのでしょうか。(背景の動きから勝手に想像しているだけですが)それにしては、色がきちんと見えますね。もしかしてさっきのリニアが白っぽいのは、もともとそういう色だったりして、、。そんなことをあれこれ考えるのも楽しいですね。

    2013年11月08日21時20分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさんこんばんは。 まとめて拝見しましたが、凄いですね! 5日は朝の5時過ぎまで撮影地にいましたが、やはりこちらは朝の5時だとかなり明るくなってます。 4時ころから東方面へ移動する予定でしたが、東に雲も出てきてたし5日と言うか6日の朝は諦めましたが、昨日八丈に戻ってこようか迷いましたが、夕方まで雨も降ってたし東京でじっとしてましたが、21時ころ自宅から電話が入って雨上がりで半端じゃなく今まで見たことないくらい綺麗だと。(ー_ー)!! まあ、そんなもんです。先ほど戻ってきましたが、今から出撃してきます。バッテリー充電中ですが、持つかな?いっぱい持っていきます。(笑)彗星は今日は考えてませんが、今から支度して久しぶりに200ssでも持って行ってみるかな?と準備中です。 これからもお手本になる画像を期待してます。<(_ _)>

    2013年11月08日21時49分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    yoshi-tamさん、それぞれの現在の地球からの距離は私は専門外なのでちょっと分かりませんが、色の違いは元々その核に含まれる元素の違いと量によるものと思います(^^ゞ 彗星の中には何度も太陽を周回しているうちにそういう元素が蒸発し吹き飛ばされてただの岩石の塊になり、それ以降太陽に近づいても彗星のように変化しなくなってしまうものもあるんです(^_^;) そうなると見かけはただの小惑星で、フォトジュニックとは程遠いものになってしまいますが、しかしこのエンケも古くから何度も太陽を周回してる彗星ですので、もしかすると元々の含有量がとても多いものなのかもしれません(^^ゞ

    2013年11月09日01時00分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    Marshallさん、ありがとうございます(^^ゞ 確かにまあそんなもんですね(^_^;) でも自宅から遠く離れてたのなら諦めもついたんではないでしょうか(^◇^;) バッテリーは私のはもうへたってしまって早急に買い換えです(^_^;) 容量的にはもう半分くらいになってしまってる感じ(>_<) だいたい2~3年もすれば急激に弱ってくるもののようですし、考えればもう4年以上使ってますのでよく働いてくれました(^_^;) この重いのを二つも三つも持ち運ぶ気力は私にはありませんし車にも積むところ無いんですが、いっぱい持っていくというところからしてもう意気込みの違いが(^◇^;) 今夜も晴れてると良いですね(^^ゞ

    2013年11月09日01時08分

    y_numajiri

    y_numajiri

    10年ぶりに見やすい位置にあるエンケ彗星ですね。 尾もしっかり写っていますし、色もきれいですね。

    2013年11月09日14時25分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    y_numajiriさん、私の中ではエンケってすごく古い彗星でもう何度も太陽周回してガスなども放出しきった小惑星化寸前のようなイメージがあったんですが、見やすい位置に来るかどうかの問題だったんですね。 これこそもう薄明の中で撮りましたし、処理してみてコマは綺麗にエメラルドだわ尾も結構引いてるわ一番びっくりさせられました。 おかげでそれをあぶり出したくなって結果的に一番強調処理になってしまってノイズもきつくなってしまいましたが、こういうのは写真として撮れてなんぼですので、今回は無理した甲斐があったと思ってます(^^ゞ

    2013年11月09日21時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakuro.nさんの作品

    • 3時間10分の首飾り
    • アンドロメダ大銀河
    • サソリ全景と天の河中心部
    • サソリ座頭部周辺の散光星雲群
    • こんなにたくさん
    • 12月3日未明のラブジョイ彗星

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP