写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mochy2005 mochy2005 ファン登録

NGC281

NGC281

J

    B

    改造カメラは戻ってきたものの天気がいい日はなかなかなくて そのうち、またEF500mmを持ち出すようになりました。 8月フィルターを奮発して、CANON 専用のLPS-P2を入手、 しかし、オートガイドが接続不良で動かないことが2晩。 結局 9月に入ってしまいました。 ようやくピントがあって 星が点像になるようにはなりましたが、フラット補正用の ファイルはまだ納得できる作成方法が分からず。 EF500 ISO 1600 4分 を8コマコンポジット スラテイメージ7で編集。

    コメント4件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ほんとお久しぶりですね~(^^ゞ しかしいろいろ手を入れられた甲斐あって今回の写真はカラーバランスもほぼ完璧。 星雲の濃淡も無理なく軟らかく表現されていて以前の写真とは比べものにならない美しい仕上がりですが、この上方の妙なカブリはどうしてしまったんでしょう(‥;) この写真では上方向が天の河で、確かに星数は増えていきますがこのように明るくなる何かがあるということはなく、やはり撮影中に何か光が入ってしまったものと思われます。 撮影中に光を入れてしまった場合はフラットでも取れませんので、まずはもう一度ファインダー部など確認が必要でしょうか。 フラットに関しては最近kazu113966さんという方のところでいろいろ書いてみましたので、 http://photohito.com/photo/2804792/ 興味があれば一度読んでみてください(^_^;)

    2013年09月30日19時50分

    mochy2005

    mochy2005

    takuro.nさん、ご無沙汰してしまいました。 カメラ、機材の調子も悪く、だんだん気持ちも萎えてしまったので、このサイトも見ない期間が 長くなってしまいました。 この光なんですが、やはり、フラット補正がうまくいっていないのではないかと思うのです。 というのは、トリミングしていますが、白いのは、元画像の中心部の楕円なんです。 画像作成と補正操作を何度もやり直してようやくここまではきましたが、 ステライメージV7には、フラット補正時にガンマという設定もできるようになったので、 これもうまく設定すればもっといい補正ができるような気がします。 もう少しご紹介いただいた記事を読みながら追い込んでみます。

    2013年09月30日23時00分

    Marshall

    Marshall

    mochy2005さん、こんばんは。 たまに覗いてたんですが、5月の鳥の写真から姿が見えなくなったので心配してましたが、いろいろあったみたいですね。 詳しい説明はtakuro.nさんにお任せして、とりあえず復帰できたこと、今後の画像にも期待してます。m(__)m

    2013年10月02日22時53分

    mochy2005

    mochy2005

    Marshallさん、ご無沙汰です。カメラは戻ってきたものの、光害フィルターLPS-P2に一度戻そうとか、 赤道儀のファームウェアをアップデートしようとか、ロードスターの接続不良をなんとかしようとか、 いろいろ課題を解決していたらうまくいかないことが続き、天気も悪いし、気分が萎えてしまって。。。 ということで、とくに事件はなかったです。今後とも宜しくお願いします。

    2013年10月03日00時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmochy2005さんの作品

    • バラ星雲-500mm
    • バラ星雲 350mm
    • 北アメリカ星雲-撮り直し
    • カリフォルニア星雲
    • カリフォルニア星雲
    • バラ星雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP