写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Starryzobi Starryzobi ファン登録

北アメリカ星雲とペリカン星雲

北アメリカ星雲とペリカン星雲

J

    B

    2012/11/08/21:32 D5100(ローパスフィルター除去改造)BORG45EDII x0.85DG iso3200 4分 5枚をコンポジット

    コメント4件

    yoshim

    yoshim

    最近頑張っていらっしゃいますねー。北アメリカ星雲も立体的で美しいです。 ローパス除去のD5100も、本当にノイズが少なくて良いカメラですね。あと、なにげに0.85DGのおかげか、周辺像も全然流れていませんね。  ところで話は違うのですが、nexguideのアグレッシブネスって変えていらっしゃいますか?皆さん少し低くした方が良いとおっしゃっていますが、自分には違いがわかりません。

    2012年12月11日20時47分

    Starryzobi

    Starryzobi

    yoshi-tamさん コメントありがとうございます。沢山の写真を撮ったのでコメントいただいても追いついていませんf^_^;) アグレッシブネスですが、イージングが悪い時にはアグレッシブネスはx0.5、良い時はx0.8。という具合にするように説明書にありますね。撮る場所を変えるごとにAUTO-CALをして撮影しています。

    2012年12月11日21時09分

    yoshim

    yoshim

    あらら、すみません。説明書に書いてありましたか。英語という事もあり、ろくに読んでませんでした。 アグレッシブネスをx0.5-0.8にする話は、だれかのブログで読んだ気がするのですが、どうも違いがわかりませんでして、、。最近ではほとんど勝手に設定してくれる数値か、少し下げるくらいで使っていました。キャリブレーションはさすがに毎回やっています。それとて最初はこの儀式が大事なものとは知らず、キャリブレーション中にダーク撮ったりして「何でうまくいかないんだろう」とか思ってました。

    2012年12月11日22時44分

    Starryzobi

    Starryzobi

    yoshi-tamさん。すみません。説明書には書いてありませんでした。(汗) どこかのブログでそんな記事があったのでこんがらがってしまいました。

    2012年12月11日23時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたStarryzobiさんの作品

    • 夏の天の川
    • タムロン星空風景フォトコンテスト落選作品9
    • ちょうこくしつ座の銀河NGC253と球状星団NGC288
    • M24
    • はくちょう座
    • ラヴジョイ彗星(C/2014 Q2)とプレアデス星団
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP