写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - カラフル極楽鳥花 -

花便り - カラフル極楽鳥花 -

J

    B

    あまり見かける機会はありませんが、とてもカラフルな南アフリカ原産の極楽鳥花クローズアップです。 橙色は萼(がく)の部分で青紫色が花びら、赤と緑が葉の一部になります。 温室植物園にて、水滴のおまけ付き撮影です。

    コメント55件

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    ニックネームを assist-pro から 写楽庵に改名しました~ これからもよろしくです! 滴がいい仕事していますね~花もとても綺麗です

    2012年02月20日19時56分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    +αで水滴を。美しいです。

    2012年02月20日20時00分

    宮爺

    宮爺

    水玉の位置、絶妙の構図に大拍手です。

    2012年02月20日20時00分

    ちゅん太

    ちゅん太

    すごいカラフル!ですね。 そして水玉が良い演出してますね。

    2012年02月20日20時10分

    hisabo

    hisabo

    上手いマクロですねー。 水滴の存在感も、そのクリアな描写も素晴らしいです。

    2012年02月20日20時28分

    hatto

    hatto

    この一滴が、良い仕事していますね。素晴らしい切りとりです。

    2012年02月20日20時45分

    ステッグ

    ステッグ

    極楽鳥花は知らなかったのでググッてみました なるほど鳥のような花なんですね~ ボケも綺麗で良いですね^^ 水滴がGOOD!^^;;

    2012年02月20日20時46分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    この花はとても不思議な形をしていますよね。 そして色彩豊かです。 水滴もよく似合っていますね。 温室の中にたくさん咲いているととても賑やかで楽しい花です。

    2012年02月20日21時03分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    拝見した瞬間から 暖かい春を感じました(^^) 綺麗な色に 飢えてました^^;  おまけの水滴もあり とても綺麗ですね。

    2012年02月20日21時23分

    inkpot

    inkpot

    この花は下の膨らみから次々と花出てきて、大変長く咲く花ですね。鳥のくちばしのような面白い花です。 色合いがとてもいいですね。ああマクロが欲しい(笑)

    2012年02月20日22時06分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    カラフルクローズアップ! 気持ちいいですね☆ ピント面のリアルさと ボケの対比も美しいです☆

    2012年02月20日22時53分

    m.mine

    m.mine

    やりましたね。この切り取りやりましたね。むっちゃきれいじゃないっすか。 よく知っている花ですが こうやって切り取ると全然見たことが無い美しい花に 見えます。ナイスアイディアですよ。

    2012年02月20日23時11分

    ninjin

    ninjin

    いい色出ますね、光沢の乗った青がまぶしいです。

    2012年02月20日23時19分

    junites uno

    junites uno

    カラフルですねぇ。。オシャレ!!

    2012年02月21日00時05分

    三重のN局

    三重のN局

    南アフリカ原産のカラフルな色合いが美しいです。 水滴の質感も素敵でした(^○^)

    2012年02月21日01時04分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    絵画的で素敵な写真です 勉強させていただきます、 宜しくお願いします

    2012年02月21日07時49分

    ぱんだや

    ぱんだや

    配色と滴が素敵です。 最初、何かと見入ってしまいました。 早く花の撮れる季節にならないかなぁ~ そして私はゴクラクカチョウとはと調べたのでした(笑)。

    2012年02月21日09時14分

    NSeos50d

    NSeos50d

    極楽鳥花はエキゾチックな植物ですね。 花弁に水滴と言うよりは、水玉の形容詞がピッタリの・・・ これもマクロの威力でしょうか、色彩のバランスお見事です。

    2012年02月21日09時53分

    日吉丸

    日吉丸

    今にもすべり台を飛び出しそうな・・ そんな緊張感のステキな アングルですね。

    2012年02月21日14時18分

    yuyu*

    yuyu*

    綺麗な色合いですねぇ(^^) 自分も植物園いって、みようかな~! 春が待ち遠しいです!

    2012年02月21日14時36分

    小梨怜

    小梨怜

    この切り取りとても参考になりました。

    2012年02月21日20時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 早速のコメントありがとうございます。 最近はいけばなにも使われているようですが、あまり目にしない花ですよね。 独特の形状と色彩の花ですが、この植物園のものは傷みが多くマクロで部分的に切り取りました。

    2012年02月22日00時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    写楽庵さん、 コメントありがとうございます。 素敵なニックネームを考えられましたね~ おまけの水滴にピントを合わせていますが、映り込みはイマイチでした(^_^)

    2012年02月22日00時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 花全体を撮るとどうしても図鑑写真風になってしまうため、水滴が付いた部分をマクロで切り取ってみました。

    2012年02月22日00時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    宮爺さん、 コメントありがとうございます。 とてもユニークな形をした花で、どう撮っていいか分からず、結局”困ったときのマクロ頼み”になってしまいました(^_^)

    2012年02月22日00時13分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ちゅん太さん、 コメントありがとうございます。 大きな花でかつユニークな形をしており、今回は色合いを主役にしてしまいました。 水玉があると何かと便利ですよね(^_^)

    2012年02月22日00時13分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 説明がないと何を撮ったのか分からない写真ですが、大きな花をマクロ撮りするのも面白いですよね。 水滴にピントを置き映り込みを狙ったのですが、そこは上手く行きませんでした(>_<)

    2012年02月22日00時14分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 水滴はとてもいいアクセントになってくれますよね。 丸い1個が残っており、落ちる寸前でした。

    2012年02月22日00時14分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ステッグさん、 コメントありがとうございます。 あまり見かけることはありませんが、とてもユニークな花が咲いていました。 鳥といえばその様に見えますが、ちょっと繊細さに欠けるようです(^_^)

    2012年02月22日00時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 温室の入口付近に咲いていた花で、とても存在感はありました。 但し、少し花に傷みがあり、今回は部分的な切り取りに変更してマクロレンズを使いました。

    2012年02月22日00時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 私も色に飢えており植物園に出向きましたが、流石に色は豊富でした。 この花の色合いはカラフルな春色で構成されており、やはりアフリカ原産らしく思いました。

    2012年02月22日00時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    はく坊さん、 コメントありがとうございます。 大きな花が咲いていましたが、どうも切り取り方のイメージが湧かず、マクロに切り替えて撮ってみました。 おまけの水滴が助けてくれたようです(^_^)

    2012年02月22日00時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    inkpotさん、 コメントありがとうございます。 ユニークな姿をした花ですよね、そんなに長く咲くとは知りませんでした。 花の撮り方に行き詰ると決まってマクロレンズを持ち出す癖があります(^_^) とても便利ですよ!

    2012年02月22日00時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    かなぱぱさん、 コメントありがとうございます。 花のクローズアップに水滴があるととても便利ですよね、 今回は映り込みも狙いましたが、そう世の中甘くはありませんでした(^_^)

    2012年02月22日00時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゴンザブロウさん、 コメントありがとうございます。 全体を撮るにはイメージが湧いてこず、マクロレンズを使ってみました。 絞り開放のカットも撮りましたが、オレンジ色の萼までボケてしまい、少し絞って撮ってみました。

    2012年02月22日00時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 私には馴染みの薄い花ですが、とてもインパクトがありますよね。 たまに見かける程度で、いざ撮るとなるとイメージが湧いてこず、結局マクロ撮りになりました。 とても綺麗な色合いなので、その色をダイジェストにした構図です(^_^)

    2012年02月22日00時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 もう少し引きのカットが欲しかったのですが、花の傷みがありとり敢えず全色は入る様に欲張りました(^_^) 青い部分は独特の光沢もあり、不思議な色合いでした。

    2012年02月22日00時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    junites unoさん、 コメントありがとうございます。 色のてんこ盛りですが、一応主役は青紫になっております(^_^) きっと香港にはもっとユニークな花がありそうですが、いかがですか?

    2012年02月22日00時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    三重のN局さん、 コメントありがとうございます。 この花の全色総出演になりましたが、とても綺麗でユニークな花でした。 水滴はいつもいい仕事をしてくれます(^_^)

    2012年02月22日00時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 とてもカラフルな花で、どうにか全色を入れようと欲張った結果がこうなりました(^_^) 本当は全体の姿を撮りたかったのですが、またチャレンジしたいと思います。

    2012年02月22日00時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Montjeuさん、 コメントありがとうございます。 部分的な切り取りで、説明がないと何だかわけが分からない写真ですよね(^_^) 見たことはありましたが名前は知りませんでしたので、花も名前も写真に撮りました(^_^) 本当に春が待ち遠しいですよね。

    2012年02月22日00時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    NSeos50dさん、 コメントありがとうございます。 名前もそうですが花の形や色合いもユニークですよね。 丸い水玉が落ちそうで気が気ではありませんでしたが、撮影中は何とか踏ん張ってくれたようです(^_^)

    2012年02月22日00時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomi8さん、 コメントありがとうございます。 とても綺麗な色の花でしかもとてもユニークな姿でした。 水滴は花の撮影ではとてもいいアクセントになってくれますよね。

    2012年02月22日00時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 確かに、青紫の花の形状は滑り台のようですね(^_^) 撮影の最後まで落ちずに頑張ってくれた水滴に感謝です!

    2012年02月22日00時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    yuyu*さん、 コメントありがとうございます。 花が溢れる時期はあまり訪れませんが、この時期の植物園は刺激があっていいですよ(^_^) 本当に春が待ち遠しいですよね~

    2012年02月22日00時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 困ったときのマクロ頼みです(^_^) 全色を欲張って入れようとすると、きっとこうなりますよ。

    2012年02月22日00時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    takeohさん、 コメントありがとうございます。 本当は水滴の映り込みを狙っていたのですが、意図したようにはなりませんでした(>_<) かろうじて色が付いているだけでも満足すべきでしょうね。

    2012年02月22日00時21分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    マクロの美って憧れです! このフレーミングって素晴らしいです。水滴の感じも。 春になったらマクロの世界にも挑戦したいです^^ でもセンスが問われそうで怖いです^^;

    2012年02月22日16時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    gakunonomomoさん、 コメントありがとうございます。 マクロ撮りはとても楽しいのですが、同じパターンのマンネリ化に悩んでしまいます。 このカットは少し切り口を変えたいとの思いで撮りましたが、脱出口はまだ見つかっていません(>_<) 春はマクロの季節ですので、撮りまくりましょう!

    2012年02月22日19時06分

    mimiclara

    mimiclara

    これは目の醒めるような鮮やかな色彩ですね 春になるとマクロの世界が楽しそうです・・・・・ 実は私はこの春がマクロデビューとなります さっそく勉強させていただきました^^

    2012年02月23日20時10分

    duca

    duca

    めずらしい花ですね、初めて見ました。 カラフルでアート作品の様です。 彩がうつくしく水玉の存在いいですね。

    2012年02月23日21時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 マクロで撮ると見慣れた光景が違った世界に見えてきますよね。 写真の知識はありませんでしたが、実は、私はマクロ撮影がしたくてカメラを買いました。初めてのショットをマクロレンズて撮ってみたのですがピントが合わずに壊れているのかと思いました(^_^) mimiclaraさんのマクロ作品を楽しみにしています!

    2012年02月23日22時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 見たことはあったのですが、花の名前は知りませんでしたので早速メモりました(^_^) 大きな花が咲きとても存在感がある花です。

    2012年02月23日22時50分

    まこにゃん

    まこにゃん

    このお花のこの切り取りが素敵です!! 南国の情熱的な色もとても綺麗ですね。 水滴の中にもカラフルな南国が。 とても素敵な1枚です!!

    2012年02月24日22時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 とても個性的な花でどう撮っていいのか分からず、マクロで切り取りました(^_^) 部分的な色しか写っていませんが、オレンジ色が70%位を占める情熱的な花でした。

    2012年02月24日23時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - こっちを向いて~ビオラさん! -
    • 花便り - 極楽鳥花・鶏冠 -
    • 花便り - 陽だまりのマーガレット -
    • 花便り - 春水仙 -
    • 花便り - 紅団扇 -
    • 花便り - 金水仙 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP