-
-
triplecrown -
- 写真総数: 767枚
- 最新の写真投稿日: 2022年06月15日
- 小学生のとき 我が家で初めてのカメラであるポケットフジカで愛犬の写真を撮り始めました。中学生では SONY スカイセンサー5900での海外短波放送受信に熱中していました。高校生では世界初の両優先AE一眼レフカメラ ミノルタXDとミノルタMDマクロロッコール50mm F3.5で撮っていました。大学生ではSHARP クリーンコンピュータMZ-80Bでのプログラミングに夢中になり全く写真を撮らなかったのですが 社会人になってからはMF一眼レフカメラCanon New F-1とT90で撮っていました。レンジファインダーカメラのライカM7も使い始めましたが 好んで使っていたカラーリバーサルフィルム・コダクローム64プロフェッショナル(PKR)の現像ができなくなってからはデジタルに移行して 人生初のオートフォーカス一眼レフカメラCanon EOS10Dやレンジファインダーデジタルカメラ エプソンR-D1xで撮ってきました。2013年にはフォトマスター検定3級と2級に同時合格して 2014年に準1級と1級に同時合格してからも写真とカメラに関する実用知識のアップデートを続けています。2017年5月15日が初投稿です。2017年5月27日にフルサイズのデジタル一眼レフCanon EOS5D Mark IVを購入しました。所有しているEFレンズはEF50mmF1.8(初代),EF50mmF2.5 COMPACT-MACRO,EF24-70mmF2.8L II USM,EF100mmF2.8L MACRO IS USM,EF180mmF3.5L MACRO USMです。2020年9月12日にはフルサイズのミラーレス一眼Canon EOS R6を購入しました。EIZO ColorEdge CS2410(sRGB色域100%カラーマネージメントモニタ)を接続したApple MacBook Pro(Late2013)でSILKYPIX Developer Studio Pro 11を使ってRAW現像を行っています。
-
-
-
-
-
yamasan2073 -
- 写真総数: 1334枚
- 最新の写真投稿日: 2022年04月05日
- 休日に奈良や大阪東部のお気に入りスポットに出かけて気ままに写真撮影を楽しんでいます。 信貴山、斑鳩の里、藤原京跡、明日香村、千早赤阪村、奈良市ならまち界隈。奈良市や桜井市、大宇陀の神社仏閣が主な撮影地です。時間と懐に余裕があれば淡路島や京都へも足を伸ばしています。 3台のAマウント機(α7D、αsweetD、α700)と2台のフォーサーズ機(E-300E-420)とオリンパスPEN EP-5、NikonD50を使用しています。 フィルムカメラもミノルタα7を中心に時々持ちだしています。 皆さんが毎日投稿されている写真を参考に勉強させてもらっています。しばしの間お付き合いを宜しくお願いします。
-
-
-
-
-
我画(gakaku) -
- 写真総数: 1316枚
- 最新の写真投稿日: 2022年06月07日
- (※最近多忙のためコメントへのお返事が遅くなったりしていますが、どうかご容赦ください。) 我画(がかく)と申します。望遠レンズを「曖用」(曖昧の曖)しています。デジカメ使用歴は長いですが未熟者ですので、ご笑覧頂けましたら幸いです。ファンになって頂いたり、お気に入りして頂いたりすると、「ありがとうございます」とパソコンに向かってお辞儀してしまいます……ところで「我画」は「自我」と「画角」を混ぜ合わせた造語です。「自我」は即ち「画角」(レンズ)によって変わります。広角レンズの時は心は広く、望遠レンズの時は………不適切な写真がありましたらすぐに削除しますので、該当写真のコメント欄にご記入よろしくお願いします。アイコンは旭山動物園のアザラシです。
-
-
-
- 10年前の一眼レフカメラを安く購入したところ昔のミノルタレンズが中古で使えることを知りました。高価な機材は初心者にはハードルが高いと思いますが、オークションなどで手に入る80年代、90年代のレンズできれいな写真が撮れることに驚きを感じています。少しずつ写真を勉強して気に入った写真をアップして行きたいと思います。
- 写真総数:506枚
- ギャラリー数:4
- ファンになっている:146人
- ファンになってくれている:54人
- 最新の写真投稿日:2020年04月11日
-
- よく使うカメラ:
- α200 DSLR-A200
-
- よく使うレンズ:
- AFマクロ50mmF3.5