yoshi.s
ファン登録
J
B
夕日影という言葉は、何かの影のことではなく、ものに当たった夕日の光を言う。 ものに注ぐ陽の光を日の影と言った古人のセンスには脱帽する。 しかしその夕日影も、本来の影があることでその美しさが際立つ。 影もまた、日の光があることでその存在が知れる。 それだけで成り立つものなどないのだ。
建物も雲も、息をのむ美しさですね。なるほどこれぞ夕日影。西日が横から当たるので真昼よりも輝きを増し、同時に地面からの反射光が無いため影が濃く、光をさらに際立たせています。星影、月影の「影」は光だと高校の古文で習いました。おっしゃる通りとても美しい表現ですね。
2020年11月14日18時35分
デジャブー? いやいや、確かに前にも見たあの黄色い壁。 右手の赤は工場か何かでしょうかね? 「夕日」「夕陽」、書き方でイメージが少々変わりますが、ここは「夕日」が合ってますね。 まさに夕日シアター。 しかもドライブイン?
2020年11月15日16時10分
ペペロンターノさん これがデジャブだとすれば、私などは毎日デジャブ。なにしろ家のすぐ前なのですから。必然的になんどもシャッターを押し、何度もアップすることになります。右は今どき珍しい街なか製材工場。 ドライブイン・夕日シアター。言い得て妙。 我が家はさしづめオープン・カーか。
2020年11月15日22時33分
写楽旅人
いつか見たことのある製材所ですね、子供の頃よく遊んだことを思い出します^^
2020年11月14日15時22分