写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

千葉市立郷土博物館

千葉市立郷土博物館

J

    B

    亥鼻城跡に建てられた千葉市立郷土博物館。 この建物には歴史的価値はないようです。 馬に乗って弓を引くのは、千葉市の礎を築いた千葉常胤。

    コメント11件

    Usericon_default_small

    マリオン

    小田原城の真似と聞いたことがありますが噂ですかね

    2020年10月26日16時00分

    よねまる

    よねまる

    稲核っ葉さん  そもそも、ここに天守があったかどうかも怪しいらしいですね。  昭和42年に千葉市が歴史的根拠もなく建てたようです。  ひと言で言えば「ナンチャッテお城」ですね。千葉市も無茶なことをしますよねぇ。

    2020年10月26日16時11分

    よねまる

    よねまる

    さんろくさん  中には入ったことがないのですが、どんなものが展示されているのでしょうね。  きっと千葉市内の小学校では遠足で行くのでしょうね。

    2020年10月26日17時09分

    inkpot

    inkpot

    今まで、千葉ってお城のイメージ有りませんでした。やはり「なんちゃって」だったのですねェでも、まっいいか、ですよね

    2020年10月26日17時35分

    よねまる

    よねまる

    おさんぽカメラさん  ですねぇ。この郷土博物館、見た感じはなかなか立派なんですよ^^

    2020年10月26日19時06分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん  ありませんよね。千葉で城下町と言えば佐倉や大多喜でしょうかね。  久留里城もありますね。もちろん、もっとあると思いますけど、  あまり知られていませんね。この郷土博物館はなんちゃって千葉城なんですが、  なかなか立派なんですよ^^

    2020年10月26日19時09分

    ち太郎

    ち太郎

    お城に意味は無いとのことですが、勇ましさは伝わってきます。 地域の歴史を知るのは良いことだと思いますね。

    2020年10月26日19時17分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    成程。勉強になります。 勇ましいですね。

    2020年10月26日20時21分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  その通りですね。史実に基づいて再建された城ではありませんが、  こういう建物が眺められるというのは良いものですね。

    2020年10月27日08時35分

    よねまる

    よねまる

    おおねここねこ2さん   神奈川県ですとやはり小田原城ですね。よく行きました^^

    2020年10月27日08時36分

    よねまる

    よねまる

    EKBO-09さん  そうみたいですね。城そのものもなかったのかも知れません。  昭和42年に千葉市が建てたようです。

    2020年10月27日08時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • お茶の水散策
    • 初夏色のパステル
    • 街の寸景  見なくなった看板
    • 阿佐ヶ谷ぶらり散歩
    • マーチエキュートⅡ
    • 浅草橋旅情

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP