写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mc.y.k mc.y.k ファン登録

秋雪と秋色

秋雪と秋色

J

    B

    この日男体山を始め周囲の山で初冠雪を観測しました 気温2度の中、冠雪の山と紅葉を組み合わせてみました

    コメント18件

    シモフリ

    シモフリ

    水蒸気、紅葉、冠雪を絡めて神秘的に仕上がってます。 特に湖面の周辺が良いですね、そこだけでも良いな〜と思いました。

    2020年10月21日22時53分

    らむりん

    らむりん

    おはようございます(*^^*) ブルーの美しい湖面が、なんともミステリアスで素敵ですね! 雪山と青空、奥の山も晴れ晴れと素敵ですね。 シモフリさんのおっしゃる湖面周辺に絞ってもまた、素敵ですね(*^^*) 秋の自然、本当に美しいですね♡

    2020年10月22日06時50分

    canopus

    canopus

    やはり撮られましたね^^ 自分も縦構図、ダケカンバ左寄せ、雪山も少し映り込みです。 自分のと比べると、mc.y.kさんの方が、抜けが良いような気がしますね 陽が当たって居ないので気嵐が青く神秘的ですね。

    2020年10月22日18時03分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    初冠雪と紅葉と。mc.y.kは持ってられますね。 とても印章に残る素敵な一枚です。 HALFNDは使われなかったのでしょうか。

    2020年10月22日20時21分

    mc.y.k

    mc.y.k

    シモフリ様 早々にコメントありがとうございますm(_ _)m いつも欲張ってまとまらない写真ばかり撮ってしまうので、 吟味して撮ろうと思って撮影に臨んだのですが、また沢山入れちゃいました^^; 紅葉が暗めだったので落ち着いた雰囲気になりました。

    2020年10月23日00時01分

    mc.y.k

    mc.y.k

    らむりん様 コメントありがとうございますm(_ _)m ダケカンバの幹にスポット測光で露出を合わせてらblueが強く出てくれました。 シチュエーションは最高で、紅葉も満足できる美しさでしたよ(^^) 下の部分だけの写真もあるので後ほど上げようと思っています。

    2020年10月23日00時04分

    mc.y.k

    mc.y.k

    canopus様 コメントありがとうございますm(_ _)m ここは好きなスポットなので良く撮るのですが、ここ数年の中で一番綺麗だったかも・・・ 前白根の映り込みも入れてみたかったのですが、今回は敢えて紅葉中心にしてみました。 ※日光湯元・湯の湖からは日光白根山は見えないそうです。  見えるのは外山と白根隠し山と前白根山だそうです。(同僚情報でした)  僕は前白根が日光白根山だと思っていました。失礼しました。

    2020年10月23日00時12分

    mc.y.k

    mc.y.k

    おおねここねこ2様 コメントありがとうございますm(_ _)m お褒めの言葉を頂き嬉しいです。 いつも一人で行くと大した紅葉に当たらず意気消沈して帰ってくるのですが、 今回は何か持ってる写友二人が一緒に居てくれたお陰で素敵な光景に巡り会えました。 ハーフNDは使わずに撮影しました。右手の骨折が完治してないのでフィルター付けたり レンズ交換するのが大変なのでただ撮るだけの撮影行でした^^;

    2020年10月23日00時19分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    湖畔に佇むダケカンバの黄葉を中心に紅葉の木々と冠雪の山並みが見事です!  青みの帯びた湖面に漂う朝靄も素敵ですね・・・

    2020年10月23日19時49分

    mc.y.k

    mc.y.k

    LOVE J&P様 有り難うございますm(_ _)m 毎年のように撮っている場所ですが、今年は発色も良く枯れがなかったのと 風がなく映り込みも良かったので、こぢんまりと収めてみました。 そこに初冠雪の山ですから大興奮でした^^

    2020年10月23日21時46分

    exige

    exige

    三段紅葉+毛嵐+映り込み、これ以上ないシチュエーションを美しく切り取られましたね!!! 素晴らしいです!!!

    2020年10月24日23時29分

    mc.y.k

    mc.y.k

    exige様 お立ち寄りコメントを頂きましてありがとうございますm(_ _)m 好評頂きまして恐縮です。おっしゃる通りここまで揃うシチュエーションは なかなかありません。とてもラッキーでした^^

    2020年10月25日00時40分

    真理

    真理

    ブルーに染まった毛嵐が紅葉と背景の冠雪を際立たせていると感じる作品です。 こんなシチュエーション、なかなか目にする機会はないでしょうね。まさに、早起きのご褒美!素敵な縦構図です。 騒がせている新型コロナは実際に感染した方よりも経済的に打撃を受けた方のほうが遙かにボリュームも多く、完治(元通りに回復)するまでかなりの時間を要するでしょうね。本当に困ったものです。

    2020年10月25日10時25分

    mc.y.k

    mc.y.k

    真理さん お久しぶりです、コメントありがとうございますm(_ _)m シモフリ師匠と最近撮影行ご一緒するようになった色のプロフェッショナルの方と 一緒に出掛けました。まだ手も満足に回復していないので撮影するだけですが 同行者が居ると緊張集中できるので楽しいです。長時間は持ちませんが・・・

    2020年10月25日22時53分

    月がニコニコ

    月がニコニコ

    写真をやっている方なら一度は撮りたいシチュエーションですよ! 羨ましい~(*´з`)

    2020年10月26日23時10分

    ハッキー

    ハッキー

    素晴らしい色合いの朝靄風景です。T4の発色、効いてますね。 本写真も素晴らしいですが、シモフリさんのおっしゃる切り取りもまたそれはそれで良いかもしれませんね。 ところで、右手の故障は大丈夫でしょうか。

    2020年10月26日23時51分

    mc.y.k

    mc.y.k

    月がニコニコ様 ご無沙汰しています。お立ち寄りコメントありがとうございますm(_ _)m 兎島に陽が入るまでの時間、この風景に対峙して試行錯誤してました。  ファインダー覗きながら木の立ち位置、ダケカンバの位置、映り込み等々を 決めてやっと撮れた一枚、疲れました^^;

    2020年10月27日00時18分

    mc.y.k

    mc.y.k

    ハッキー様 こちらにもコメントありがとうございますm(_ _)m 好評いただきとても嬉しいです。有り難うございますm(_ _)m ダケカンバの幹が綺麗だったのでスポット測光したら青が綺麗に出てくれました。 原理は良く分かりませんが・・・ 私好みの発色で手放せない機種になってしまいました。 切り撮り写真もありましたので後ほどアップしてみます。 ご心配頂き恐縮です。有り難うございますm(_ _)m 第3・4中手骨骨折なので三・四指が伸びず、二指も関節が硬くなって まあ不自由です。どうしても右手を使うので骨の付きも悪いようです。 仕事の時も、撮影の時もプロテクターをして無理をしないようにしています。

    2020年10月27日00時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmc.y.kさんの作品

    • ズミの輝き
    • 枯木凜立
    • 回顧
    • 光彩陸離
    • キハ輝く
    • 金秋沼

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP