壽
ファン登録
J
B
京都 一力亭 祇園の中で最も格式の高い由緒あるお茶屋、 ベンガラ色の壁と黒塗りの柱や板壁に京の粋を感じます。 一度はこの暖簾をくぐってみたいものですね。
この弁柄色… 粋な色気の極みみたいな色ですね~ いつか見た 吹雪きの中の一力亭のフォト… ゾッとっするほど素敵でした! 私 今度生まれて来る時には 舞妓さんか凄腕の外科医!!!になりたいんです! 未だどっちにするか 決めかねているんです…
2020年10月15日22時21分
LOVE J&P さん この一力亭の前は大丈夫のようですが、私道につき撮影禁止という立て札があちこちで眼にしますね。 いつぞやニュースにもなっていましたが、多くの観光客が舞子さん目当てに待ち構えているとか…。 節度をもったカメラマンであることを自身も含め心がけたいものです。
2020年10月15日22時22分
shirokedi さん 吹雪の一力亭 確かに綺麗でしょうね。 ところで舞子さんと外科医ですか、随分ベクトルが異なるようにも思えますが…。 外科医をやって副業で舞子さんというのはシュールで良いかもしれません。 でも舞子さんの花代っておいくらぐらいなんでしょうね。
2020年10月15日22時31分
デーデーポッポ さん こういう写真を撮る時は、ファインダー内に水準器を表示させています。 それでも意識しないとなかなか真正面から撮れないものですね。 水平・垂直はともかく、建物の正面に対し直角に向いて撮るのが特に難しく感じます。
2020年10月16日10時32分
HATTU
舞子さんを見ながら… 一度でいいから体験してみたいです。 敷居が高い面構えですね。
2020年10月15日17時06分