写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

zaburo zaburo ファン登録

見事に肢を収納しますなぁ。

見事に肢を収納しますなぁ。

J

    B

    風の抵抗をなくす為ですよね。

    コメント8件

    はなてふ

    はなてふ

    なるほどぉ

    2020年10月12日20時42分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    収納上手ですね。 こやつのおしりのビラビラがいつも 気になります(^^)

    2020年10月12日20時56分

    はなてふ

    はなてふ

    ↑ わたしも、それ、気になりますぅ

    2020年10月12日21時09分

    zaburo

    zaburo

    はなてふさん さくたのジョーさん コメントありがとうございます。 ホシホウジャクはかなりの距離を飛ぶそうです。 それを聞くと、肢は旅客機の車輪のように思えますね。 よく空飛ぶエビフライとかシャコとか言われますが、このビラビラで葉巻に見えたりもします。 書道ができそうでもあります(ノ゚∀゚)ノ

    2020年10月12日21時16分

    boutnniere

    boutnniere

    確かに、書道が出来そうなシャコですね(笑)。肢の格納初めて見ました。理にかなった形態ですね。自然による空気力学の賜とでもいいましょうか、興味深いことです。

    2020年10月12日21時25分

    zaburo

    zaburo

    boutnniereさん コメントありがとうございます。 若干、筆としては小さいですが、葉巻には丁度良さそうなサイズです(笑) スズメガの仲間で人気のあるオオスカシバは吸蜜する時に前肢2本を花に添えるんですよ。 でもホシホウジャクはこのようにホバリングだけで吸蜜するんですよね。 かなりの距離を移動するとも言われてますし、かなり飛ぶ事に特化した虫のようです。 ビラビラと共に興味深いですね(^ω^)

    2020年10月12日21時37分

    iide

    iide

    私もホウジャク大好きなんですけど、カワセミばかりにかまけて今年はまだ撮れていません。 早く撮らないと居なくなっちゃいそうですね。

    2020年10月12日23時54分

    zaburo

    zaburo

    iideさん コメントありがとうございます。 うちの近所は蝶をほとんど見なくなりましたが、ホシホウジャクは吸蜜してました。 割と寒くても活動するのかもしれませんね。 それでもそろそろ居なくなる頃だと思います(^_^;)

    2020年10月13日05時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたzaburoさんの作品

    • ヤマトシジミの飛翔、その8の2
    • ヤマトシジミの飛翔、その79
    • オオスカシバ2021、その5
    • ヤマトシジミの飛翔、その103
    • 近所のキバナコスモス、その1
    • ナミアゲハ2021、その7

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP