Zacky01
ファン登録
J
B
花は蝶 新芽はハート 胡蝶蘭 別の株にも新芽が伸びてきました。葉の裏から見ると少し丸みを帯びたハート♡ 今日は貰って来た時から根腐れして葉っぱが落ちてしまった胡蝶蘭を新しい水苔と素焼きの植木鉢に植え替えました。秋の植え替えは良くないのですが、そのまま枯れていくのが悲しくて植え替えを決断。生きている根があり一筋の光を感じております。
michy様, ありがとうございます。枯れたようにみえる草花が蘇ると嬉しくなりますね。最近はバッハよりモーツァルトや松田聖子が多いかも知れません(╹◡╹)これからは試しに528Hzのソルフェジオ周波数の楽曲を聴かせてみようかと思ってきます。 クラッシック音楽に高い割合で含まれる500Hzの音は発根率の上昇と芽と根の成長促進が実験で証明されたそうです。ロックに高い割合で含まれる100Hz以下の音は好ましくないようです。 植物における音の影響 / 佐野日本大学高等学校 日本農芸科学大会ジュニア農芸科学会 金賞論文 https://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu/51/3/51_196/_pdf 心を整えるソルフェジオ周波数 https://healingplaza.jp/archive/12068/
2020年10月10日19時31分
はじめまして。 成長が楽しみですね~♪ 音楽が植物にいいとは知りませんでした(゜o゜) 生きてるんですね、カワイイですね(^-^) この度は、ファン登録、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします(^-^)
2020年10月10日22時16分
はい、ハートですね。 花は手入れをする人の愛情に応えてくれるから、 きっと花を咲かせてくれますよ。 毎日話しかけながら世話をなさっているのでしょう。 花とオジさんって歌がありました。 ご存知ですか。花を愛するおじさんはわりといるのかも。
2020年10月11日04時27分
いちごいちえ様, ご丁寧にありがとうございます。こちらこそよろしくお願い致します。 はい!成長が楽しみです。夏を越えきれず枯らしてしまったサイネリアの花もありますが種を収穫していますので、庭に植える楽しみがあります。
2020年10月11日11時57分
旅鈴様, 話しかけてますね(≧∇≦)「花と小父さん」を伊藤きよ子さん、藍美代子さん、森山良子さん3人それぞれの唄声で聴いてみました。 ♪ 私はあなたのお部屋の中で 一生懸命咲いて 慰めてあげるわ どうせ短い私の命 おじさんみてて 終わるまで♪ ♪ 毎日僕は 急いでうちに帰って 花とお話をした 小さいままで 可愛いままで ある朝花は散っていたよ 約束通り僕は見ていた 花の命の終わるまで ♪ 素敵な歌をありがとうございました。
2020年10月11日12時14分
ぢ〜ちゃん,ありがとうございます。元気になってくれてとても嬉しいです、!ここ最近ビックリするくらい新芽が伸びています(^∇^) 窓側に置き、毎日の声かけ、クラシック音楽、水やりは葉水のみ、たまに「メネデール100倍希釈水の葉水」で2週間で10cm以上成長しました。今週から植物育成ライト(Led2色タイプ)を昼間あててます。
2020年10月13日20時12分
旅鈴様, よかったですね(╹◡╹)可愛い蘭のお花が咲いて!私の蘭にもその日が来る事を楽しみにしています。 蘭って夕方までしか匂わないそうですよ。香りで昼間の虫を誘うところが、不思議ですね。また翌日昼間は匂うそうです。 タイガーマスクの写真楽しみにしています。 https://photohito.com/photo/9214190/
2020年10月21日23時27分
旅鈴様, タイガーマスク楽しみにしています(╹◡╹) うちの蘭たちはまだまだ咲きそうにはありませんが、咲いたらタイガーマスクの撮影、頑張ってみます。
2020年10月24日08時45分
michy
胡蝶蘭もZackyさまの愛情で蘇りましたね。 お礼に胡蝶蘭からもハートを頂いて幸せです♡ 紫陽花の時のようにバッハを聴かせたのですか。
2020年10月10日17時11分