ち太郎
ファン登録
J
B
乃木坂に戻ります。 浮き草が育てられているようでした。 奥は乃木神社の本殿。 1/250秒 f2 Polaroid High Definition100 2005年3月使用期限切れ
>よねまる様 あまりジロジロとできませんので中は覗きませんでしたが、おそらく金魚でもいるような感じでした。 皆さんの立派な写真がたくさんありますので、今回、本殿は撮りませんでした。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年10月02日11時02分
乃木神社!? 私の家の近くにもあります。 乃木大将のゆかりの地でしょうか? 立派な大きな本殿ですね。京都のものは、それほど大きくありません。 興味引きました。
2020年10月02日17時30分
>ジョニオ様 日向と日影がはっきりしてる--お解りいただけて感謝です!そうなのですね。実は真夏ではない、秋の入口ということも少しだけ写真に埋め込みたかったのです。 奥だけを撮ると夏になってしまうのです。と言うか季節が解らないのですね。 いつもご丁寧で、鋭いコメントありがとうございます!
2020年10月02日18時27分
>chigiumi様 全国にあるようです。もちろん長州ですから、どこにあっても不思議ではありません。 東京の住まいで、こちらで自刃なされた自宅があって、後に神社が建てられたと言うことのようです。お亡くなりになったのは62歳で、私より年下!なので、それがビックリです! いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年10月02日18時36分
>pinoco**様 そうなのです。この掛けてある姿に動きを感じたのも事実ですね。たぶん鉢だけでしたら撮らなかったと思います。 神社--行きますか!楽しみですね。 私は明日は、2019年8月にさるお方の写真をこのサイトで見てから、ずーっと念願だった逗子の真名瀬に行こうと思っています。電車&バスで2時間ぐらいかかりますので辿り着けるかどうかですが(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2020年10月02日22時36分
>オニカマ様 しゃがんで頑張りました(笑)。これも35mmか28mmの方が右側の樹まで入ってくると思いますので、やっぱり反省かなあ〜と...。レンズ予備で持って行くべきでしたね。 いつもごお褒めのコメントありがとうございます!
2020年10月04日16時22分
よねまる
乃木神社、一度だけ行ったことがります。なかなか立派な 大きな鉢ですね。火鉢だったのかな。簾があるところを見ると、 きっと中に金魚でもいるのかな…。
2020年10月02日10時33分