michy
ファン登録
J
B
道志水源の森キャンプ場の案内所にちょっと立ち寄り不思議な物を見ました。 この時計は13時まであり針は逆回りに動いています。 係の方に尋ねました。「オブジェです。この清らかな水源の土地で時を忘れ 幼い頃にまでタイムスリップして楽しんで貰いたい」とのことでした。
はなちゃん 早速コメント嬉しいです。 そうですよね。すてきな雰囲気でした。 一昨日リニューアルオープンしたばかりで レストランやカフェはまだですとのこと 一休みして帰りました。
2020年09月23日14時40分
sam777さま この時計は一番に目に飛び込んできますね。 説明がないので係の人がいてくれて良かったです。 この連休は今まで出かけられなかった分を取り戻すかのような人出でした。 高速道路を避けて山道を通ってくれたのでここを知りました。 山紫水明とはこのことかと思わせる美しい場所でした。
2020年09月23日14時46分
さんろくさま 若者はキャンプ場にテントを張って楽しんでいますが キャンプをしなくても広場や河原の自然の中で過ごし 飽きたら休憩所には書物も多いので読書もできます。 最高の癒しの場所と思いました。コメントありがとうございました。
2020年09月23日14時56分
よねまるさま 休憩したくて寄っただけでしたが 素敵な場所ですっかり気に入ってしまいました。 自分などは時を忘れるどころか日にちさえ忘れています(≧▽≦) 空気は美味しいし水は清く最高に癒される場所と思います。 ただ寒さは厳しいでしょうね。ありがとうございました。
2020年09月23日15時01分
yoshi.sさま 昼時にちょっと休憩したくて寄ったのですが 素敵な場所でした。リニューアルオープンしたばかりで レストランやカフェはこれからとのことでした。 周囲の森やその間を流れる道志川を眺めているだけでに癒されました。
2020年09月23日15時20分
おさんぽカメラさま 大きな暖炉にも目を留めて頂きありがとうございます。 冬には多分薪が赤々と燃やされるのでしょうね。 考えるだけであったかくなります。 冬には宿泊施設もあるのではと思いました。
2020年09月23日18時05分
道志村はドライブするだけでもはるか下の方に渓流が見られて癒されますが、 さらに、時間まで忘れさせてくれる施設が出来たんですか?! 良い休日を過ごされましたね。
2020年09月23日18時11分
オーさま また楽しい連想に笑ってしまいました。 きっと3人がかりで大きなしゃもじでかき混ぜるのでしょうね。 大量に作ると美味しいと思いますよ。 実際にはとても温かそうで周りの椅子に腰かけて気分を味わってみました。
2020年09月23日18時14分
ThomasuThomasさま 心の故郷とおっしゃってくださってご紹介出来て良かったです(^^♪ この近くでは釣りをしている人はいませんでしたが 清流に住む魚がたくさん釣れるのでしょうね。 ちょっと立ち寄っただけなのにすっかり魅了されました。
2020年09月23日18時19分
想空さま 「どうしみち」が大好きで、最近中央道が渋滞していなくても この道を通ってもらうことが多いです。途中景色の良い所で一休み。 ここも偶然寄った所でしたが、素敵な心憎いばかりの気遣いの施設でした。 想空さまもぜひお寄りになって見てください。
2020年09月23日21時50分
オーさま 椅子の木の名前までは聞き損ねました(≧▽≦) 座り心地も良くて本棚もあり、自然の写真集など楽しみました。 すっかり気に入ったので、もしまた連れて行って貰えたら、 椅子の木の事など聞いてみたいです(^^♪
2020年09月23日21時58分
spadaさま あの時間まで戻れたら、、、わかります。 この時計を見ながら夢で戻りましょう。 仰る通り今が大切なのですよね。 夢のあるオブジェにしばし童心に戻り 素敵な時間を過ごしました。
2020年09月23日22時03分
ぢ~ちゃん たまたま一休みしようと止めたところがこの水源の森でした。 楽しい夢のある時計やら木の温もりやら自然の美しさに すっかり魅せられてしまいました。 高速道路は大渋滞でしたがこの山道は心地よい 森の中をすいすいと走って貰いました。 心に残る素敵な場所になりました。
2020年09月23日23時04分
この時計は特注なんですよね。 構造自体はあまり複雑なものではなさそうですが、どこで作ってもらうんでしょうね。 我が家にも一個・・・ やっぱり要らないかな。 不思議な時計ですね。
2020年09月23日22時57分
220さま こんなユニークな遊び心の時計も素敵ですよね。 このキャンプ場の素晴らしさを考えて飾るオーナーも素敵です。 ご自宅に置いてタイムスリップしてくれたらお父様もひっこり 現れてくれるかもしれませんね。 お母様を大切にしてくれている220さまを見てニッコリですよ(^^♪
2020年09月24日10時00分
『オーちゃん!様の写真句』のタグも付けといてね・・・!♪ ぢ~ちゃんは付けてくれないけど・・・オーちゃんが好き勝手にやっているので、あまり興味がないのかもしれないね・・・!♪ でも先日このタグで引っ張ってみたら、思いのほかたくさんの作品が出てきたので、我ながらちょっと驚いた・・・!♪ まあどうでも良いことなので、ご自分勝手にされたらいいと思うんですがね・・・!♪ 椅子の木の種類については、次作の木目から見てオーちゃんが勝手に推測しているだけですので、特に気になさらなくても良いですが、木の木目は木の種類によっていろいろ特徴があり、タンスや楽器など高級品はその特徴が生かされて、材料選びがされていますね・・・!♪ パイプタバコのパイプなどは、木目ごとに特別な名前まで付けられていますよ・・・!♪ たとえば『バーズアイ(鳥の目)』『ファイアーフレーム(炎)』などなど・・・!♪
2020年09月24日11時21分
オーさま あれっ!最初からお句を頂いていましたかしら? だんだん呆けてきましたね。 見落としていました(≧▽≦)ごめんなさいm(__)m この道志道は約50数年前、まだ高速道路もありませんから夫が 山中湖に行くのに近道だ、と地図を頼りに通ったのですが がたがたのぼこぼこ道で轍にはまって排気口がつぶれたり難儀しました。 完全舗装されたのもごく最近です。 暗い山道を昔の人は辛い思いで歩いたのですから有難い世の中とは思います。 今でしたら車を止めて散策しながらお句を詠んで頂くには最高の道です。 だんだん注意力も衰えました。ごめんなさい。 私の通った道に思いを馳せて下さってのお句ありがとうございました。
2020年09月24日11時40分
壁掛けの時計には、逆回転の針に逆回りの目盛、反転数字の表記と言う時計もありますよ・・・! 床屋さんが壁に掛けて、お客さんが前面の鏡越しに見ると、正常に見えるようになっているのです・・・!♪
2020年09月24日11時51分
すてきなところですね^^ タイムスリップの時計も遊び心が感じられますね。 自然の中にいるのは やっぱり気持ちも穏やかになるでしょうね^^ 素敵な時間を過ごされたとのこと、私もうれしくなりました。
2020年09月24日11時52分
オーさま 床屋さんには行ったことないしパーマ屋さんでも見たことないです(≧▽≦) こんな時計を初めて見て面白くて理由を聞いて更になんて素敵だろうと思っています。 針は逆回転で大変なスピードでした。もっとゆっくりでいいのでせめてあと20才ぐらいは 若返りたいです(^^♪ そしてたくさん旅をしたいです。
2020年09月24日21時53分
♪ tomo ♪さま いいところでしょ。ユニークな時計や大きな暖炉、木の机や椅子、たくさんの書物 温かみのある感じの良い場所です。 森に囲まれた谷あいの渓流、水清く多分鮎などが泳いでいるのではと思いました。 すっかりこの地に魅せられてまた来たいと思いました。 一緒に喜んでくださって嬉しいです。ありがとうございます。
2020年09月24日22時02分
トレンドで拝見しました。 十分な話題性があり綺麗なお写真に感心しています。 時計の針が13時迄あり、逆まわりとは驚きました。 景色も設備も素敵な道志村ですね。 楽しませて頂き有難うございました。
2020年09月26日15時30分
yuka4さま 嬉しいコメントやお褒めのお言葉にありがとうございます。 心温まるおもてなしの場所と思いました。 きっとここでキャンプをする人たちは時を忘れて楽しむと思います。 そして英気を養って再び現実に戻るのでしょうね。
2020年09月26日16時29分
m i n u m a さま いつもお目に留めて下さって有難うございます。 面白い時計に笑ってしまいましたが、理由を聞いてここが すっかり気に入ってしまいました。 山深い村で山中湖に抜ける道としては中央道が渋滞するとき よく通って貰います。気に入ったところで止めて貰い思う存分 森林浴などをし渓流を眺め楽しみます。
2020年09月26日16時39分
訪問が遅くなり、すみません。 不思議な時計の理由、いいですね。 そうしたおおらかな遊び心があるなんて、ここでは本当にのびのびと過ごし、 日常の垢を洗い流せそうです。 連休を利用しての遠出は心の洗濯になりますね。 いいご家族をお持ちです。 ところでネットのニュースで読んだだけですが、この道志村のキャンプ場って 昨年女の子が行方不明になったところですか。 もし間違っていたらごめんなさい。 きっと自然に囲まれた素敵な場所なのでしょうね。
2020年09月26日21時16分
こんばんは(╹◡╹)この時計は13時まであると言うことは毎日2周して2時間遅れていくんですね。過去に戻るタイムマシンみたい。 この作品にコメントを頂いていますyoshi.sさんをハートクラブにお誘い致しました。よく見ると旅鈴さんやじ〜さんこコメントも。 アカボシゴマダラの左の羽にオレンジのかわいいハートがあります。 https://photohito.com/photo/9836084/
2020年09月26日21時43分
オーさま 大げさなことはなしにしてください。女王なんてとんでもないことです。 トレンドになぜ入れて頂けるのかわかりません。 皆さんに見て頂けるのは本当に嬉しく励みになりますが 前にも言いましたが5年間一回もなかったことです。不思議なんです。
2020年09月26日21時42分
鈴ちゃん 忙しいのにコメントまで本当に有難うございます。 連休中はどこも大変な人出でした。でもこうした山の中は静かで癒されました。 本栖湖とか朝霧高原とか連れて行って貰いましたがここが最高に気に入りました。 鈴ちゃんの仰る通り女の子が行方不明でまだ見つからないのはこの道志村のキャンプ場です。 道志川沿いに20数か所のキャンプ場があるのでどのキャンプ場かわかりません。 ここは去年はリニューアル工事をしていたそうですから、別の場所と思います。 川沿いを離れると山また山ですから、気を付けないと本当に怖い思いをします。 コロナで滅入っていましたがこうした自然に囲まれて気持ちがすっきりしました。 鈴ちゃんも今年の夏休みは優しいお嬢さんがお留守番を引き受けて下さって旅を楽しまれ 本当に良かったと自分の事のように嬉しいです。またそうした機会がありますように(^^♪
2020年09月26日22時23分
Zacky01さま なんとこの時計の逆回りは速い!速い!!見ている間に一周します。 ですからあっという間に昔に戻れるタイムマシンですね。 いずれにしても時間を忘れて幼な心に戻りこの大自然を楽しんで 欲しいという趣旨だそうです。素敵な時を楽しみました。 Zackyさまもyoshi.sさまと良いご縁ができたと喜んでいます。 yoshi.sさまは私達3人にとってはお師匠さまのようなお方です。 いつも頼りにさせて頂きあらゆることで導いて頂いています。 Zackyさまのハート探しの熱心さには敬服です。アカボシゴマダラ拝見しました。 私はちょっとサボっていますのでこれから頑張りますm(__)m 書き忘れました。掌編はyoshi.sさまの発案です。 掌編どころか短編小説「桜の下」もお書きになっていらっしゃいます。
2020年09月26日23時11分
yoshi.s様とのご縁ができました事を嬉しく思っています。これもmichy様三姉妹のおかげです。また、皆様の師匠様であり掌編の生みの親とは知らず大変失礼致しました。私からハートクラブに誘われるとは思ってもみませんでしたとコメントを頂きました(^ν^) このご縁も今日沢山の青い鳥と出会えたからかも知れませんね。 https://photohito.com/photo/9856540/
2020年09月26日23時40分
土曜日のクラス会、楽しいひと時を過ごされたようでなによりです。 クラス会は千葉市ですよね。 私は妻と土曜日に山口県萩市にある山口県立萩美術館に行ってきました。 千葉市美術館所蔵の「新版画―進化系UKIYO-Eの美」を見に行きました。 michyさんとは今回、千葉市つながりですね。 また、家から萩美術館までの時間も2時間でしたよ。
2022年06月06日12時47分
220さま 嬉しいコメントありがとうございます。 府中の事では同じ話題ができ、今度は似たような経験を千葉の事で、、不思議なご縁です(^-^) 千葉県は私の生まれ故郷です。今は成田空港になってしまい故郷に土地はありませんが 心はいつでも空港近くです。 奥さまとご一緒に千葉市所蔵の「UKIYO-Eの美」を見学されて素晴らしかったでしょうね。 府中も220さまのいらした頃はなかったと思いますが今は立派な美術館できたんですよ(^^♪ 芸術劇場もできて田舎町だった府中も大分近代化し発展しました。
2022年06月06日20時43分
はなてふ
(^-^) 粋なおもてなしですねっ!
2020年09月23日13時07分