zaburo
ファン登録
J
B
見た事ない蛾がホバリングしてました。雨が降りだしそうなどんより天気で露出に苦労しました(^_^;) 調べたら「イラクサギンウワバ」という蛾のようです。 副作用で問題になっている子宮頸癌ワクチンは、このイラクサギンウワバの幼虫の細胞で培養するそうです。 バイオテクノロジーでは普通の事なのかもしれませんが、何かショッキング。
はなてふさん コメントありがとうございます。 子宮頸癌ワクチンは色々と問題があるので、お役立ちなのかは分かりません(^_^;) でも蛾の幼虫がワクチンの培養に用いられる事は驚きですよね。 >蛾はまだチャレンジしてません~ オオスカシバを撮られてたじゃないですか。 このイラクサギンウワバもオオスカシバのようにホバリングしてました。
2020年09月15日22時03分
さくたのジョーさん コメントありがとうございます。 そうですよね、バイオテクノロジーって常人の思考回路では思い付かないものだらけでしょうね。 何かいいのないかなー。あ、イモムシ使おー。 ...。不思議ですよね(^_^;)
2020年09月15日22時11分
やん・うえんりーさん コメントありがとうございます。 そのようです。驚きですよね(^ω^) このイラクサギンウワバの事を調べていて知ったのですが、バイオテクノロジーとは別の話で、 幼虫は農作物を食い荒らす害虫だそうです。 初めて見たのですが、東京の住宅街でも普通に生息しているものなのか興味深いです。
2020年09月15日22時45分
はなてふ
へぇ お役立ちの蛾なんですね(@_@。 また、ちゃんと撮られましたね(*^^)v 蛾はまだチャレンジしてません~
2020年09月15日21時20分