写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

zaburo zaburo ファン登録

イラクサギンウワバ

イラクサギンウワバ

J

    B

    見た事ない蛾がホバリングしてました。雨が降りだしそうなどんより天気で露出に苦労しました(^_^;) 調べたら「イラクサギンウワバ」という蛾のようです。 副作用で問題になっている子宮頸癌ワクチンは、このイラクサギンウワバの幼虫の細胞で培養するそうです。 バイオテクノロジーでは普通の事なのかもしれませんが、何かショッキング。

    コメント6件

    はなてふ

    はなてふ

    へぇ お役立ちの蛾なんですね(@_@。 また、ちゃんと撮られましたね(*^^)v 蛾はまだチャレンジしてません~

    2020年09月15日21時20分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    こんばんは。 ワクチンの培養にですか、、。 なんだか不思議な感じですねー。 その方法を考えた人がすごい(^^)

    2020年09月15日21時37分

    zaburo

    zaburo

    はなてふさん コメントありがとうございます。 子宮頸癌ワクチンは色々と問題があるので、お役立ちなのかは分かりません(^_^;) でも蛾の幼虫がワクチンの培養に用いられる事は驚きですよね。 >蛾はまだチャレンジしてません~ オオスカシバを撮られてたじゃないですか。 このイラクサギンウワバもオオスカシバのようにホバリングしてました。

    2020年09月15日22時03分

    zaburo

    zaburo

    さくたのジョーさん コメントありがとうございます。 そうですよね、バイオテクノロジーって常人の思考回路では思い付かないものだらけでしょうね。 何かいいのないかなー。あ、イモムシ使おー。 ...。不思議ですよね(^_^;)

    2020年09月15日22時11分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    バイオテクノロジーに寄与する蛾なんですね~(^^♪。

    2020年09月15日22時35分

    zaburo

    zaburo

    やん・うえんりーさん コメントありがとうございます。 そのようです。驚きですよね(^ω^) このイラクサギンウワバの事を調べていて知ったのですが、バイオテクノロジーとは別の話で、 幼虫は農作物を食い荒らす害虫だそうです。 初めて見たのですが、東京の住宅街でも普通に生息しているものなのか興味深いです。

    2020年09月15日22時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたzaburoさんの作品

    • ウラナミシジミの飛翔、その8
    • ヤマトシジミの飛翔、その96
    • キンケハラナガツチバチ2021、その2
    • ナミアゲハ2021、その12
    • ルリシジミの飛翔
    • ヤマトシジミの飛翔、その8の2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP