想空
ファン登録
J
B
コスモス畑には蝶や虫たちが入れ替り立ち替りやってきます。 これはホシホウジャクかオオスカシバでしょうか。 どちらもここにやってきます。 いずれにしても、スズメガ科・ホウジャク亜科の仲間だと思います。
1/2000秒で羽の動きが止まって見えたのですね。えらーい!! 色が茶色だから、ホシホージャクじゃないでしょうか。 (私の体験からです。スカシバは緑でした) 吸管がクルクルっと回っていて、楽しいです。 よく2匹もゲットしましたねーーまたUPして見せてくださいね。ありがとう!!
2020年09月14日17時31分
yoshi.sさん、こんばんは。 花も蝶も虫の名前も分からず、PHOTOHITOの皆さんに教えていただくことが何度もありました。 また、こうして多くのつながりが生まれました。 ステキなコメントをありがとうございます。
2020年09月14日20時07分
kunkさん、こんばんは。 褒められるほどのことではないんです。オートですから(*^^)v 私もホシホウジャクかなと思ったのですが、念のため、、、です。 こんなシーンは撮ろうと思ったらとても撮れません。撮れていたというのが正解です。 がんばりまーす。
2020年09月14日20時11分
michyさん、こんばんは。 長い吸管だけで体を支えて蜜を吸う姿はアクロバットのようですごいなーと感心してしまいますが、 飛翔シーンが撮れるとは思っていませんでした。 michyさんもぜひ挑戦してみて下さいね(*^^)v
2020年09月14日22時07分
スズメガ 撮ろうと思っているけれどもなかなか撮れません。 1匹をなんとかとらえるのがやっとですが、ピントがあった2匹と、泰然と美しいキバナコスモスがちゃんと入っているなんてすごい。 それもきれいな青空。 これだけ揃うこと自体がラッキーですね。
2020年09月15日22時04分
旋回性能を競う空中戦みたいですね。 アルメニアの聖地エチミアジンで、子供のようにじっとしていない蜂雀の写真を撮るためにしゃがみ込んで足がつりそうになりました。 ☆蜂雀が花圃を飛び交う聖地かな
2020年09月16日09時01分
頑張れ!てんちゃんさん、こんにちは。 本当にラッキーでした。 コスモスに静止するわずか1~2秒を捉えようと必死でしたので、このシーンはまさか??でした。 夢中で撮っていると我を忘れて虫や蝶と同化してしまうんです。 虫愛ずるばぁばですもので(*^^)v
2020年09月16日16時29分
企迷羅鼠さん、こんにちは。 星蜂雀は蛾の仲間ですが、蜂のような雀のような不思議な虫です。 こうして見ると飛んでいる姿は鳥そのものです。 生き物は進化の過程でいろいろ起こるようですね。 聖地に飛ぶ蜂雀も見てみたいものです。 花圃は秋の季語なんですね。一つ覚えました。
2020年09月16日16時36分
想空さん こんにちは 青空の下でお花と戯れるホシホウジャクさん気持ち良さそうですね~^^ お立ち寄りとファン登録と沢山のお気に入りありがとうございます<m(__)m> これからも素敵なお写真楽しませて下さい。
2020年09月20日10時34分
yoshi.s
想空さん、詳しいですね。 私は、このPHOTOHITO に参加するまでは、ホウジャクもスカシバも知りませんでした。 虫にでも花にでも、一つ一つに名前があり、一つ一つに特徴があるのですね。それは人間もまた同じですね。一つ一つに思いを寄せられるようになりたいと思います。
2020年09月14日16時45分