オニカマ
ファン登録
J
B
散策中に発見。上水道用井戸水のくみ上げ施設です。内部に揚水用ポンプなどの状態を知らせるメーター類や操作装置のようなものが窓から見えます。 建物はかなり古そうです。完全に木造なので、見た目、昭和30年代から40年代ってとこでしょうか。 スゴイです。(`・ω・´)∩
------------------- ち太郎さま コメントありがとうございます。 >おおっ!この左側のドア、表札?、窓、その部分をアップで正面から撮りたいです! 小さいですが、昔の学校のような雰囲気がたまりません。 はい。とてもいい雰囲気の建物でした。言われるように昔の学校のような造りがたまりません。 ホントはもちろんもっと近くに行きたかったのですが、ここは市の水道施設なので当然のようにフェンスがありまして近づくことができませんでした。(`・ω・´)∩ ------------------- さくたのジョーさま コメントありがとうございます。 >左は扉で右は引き戸。 和洋折中ですかね(^^) 色も半分に分けてありますね。 はい。不思議な造りです。建物の大きさからすれば出入り口はひとつでいいと思うのですが、なぜか扉と引き戸です。まことに摩訶不思議です。(´・ω・`) ----------------------
2020年09月12日21時31分
ち太郎
おおっ!この左側のドア、表札?、窓、その部分をアップで正面から撮りたいです! 小さいですが、昔の学校のような雰囲気がたまりません。
2020年09月11日00時04分