ことだま
ファン登録
J
B
夕陽が沈む間際に望遠で覗いたら手前にあるクレーンと重なっていた。あれ、このシーンはちょっと前に見たぞ?調べてみたら4月29日に撮って5月28日に掲載した写真の夕陽がちょうどこの位置に。 ということはあれから夏至まで日が伸びたものの、そこから折り返してここまで日が短くなってきたんだなと、至極当たり前のことに気付いて感心してしまった。果てしなく続く酷暑でうんざりする毎日だけど、実はもう山を越えて秋に向かっているんだな。
michyさん 暑さ寒さは夏至・冬至をすぎてから本番になるというのが気候の不思議ですね。どちらも一番キツイときには既に下り坂に差し掛かっているという。とはいえ酷暑ももうしばらく続きそうなので、くれぐれもご自愛召されますように。
2020年08月21日15時26分
オニカマさん あのクレーンも一時的なものなので、うまく重なるタイミングで撮影できてラッキーです。憎たらしい真夏の太陽も、こうして彩ってくれればまあ良しです。
2020年08月23日21時21分
写真エッセイ・タグでの再訪です。 なるほど。写真に撮った太陽の位置から大きな自然の動きを感じ取る。 michyさんのおっしゃる通りです。 5月掲載の太陽に飛んで見てみました。思い出しました。あのとき私はパールだと思ったのでした。 何だか、すごく懐かしく感じました。
2020年09月28日08時37分
yoshi.sさん ご再訪ありがとうございます。おっしゃる通り「イエローパール」と評していただいた写真です。私もたまたまクレーンが写っているのを見て初めて気づきました。当たり前のように繰り返される天体の運行を日常の中で気づくと、ちょっと不思議な感慨が湧いてきました。
2020年09月28日10時10分
井上真改さん 夕陽が落ちるまでの短い時間で忙しく何枚も撮りました。その中でも最初は暗部がつぶれていたので、建物のディテールを残そうとあれこれ変えて撮ったのを覚えています。細かいところまでご覧いただき、ご評価いただいて誠にありがとうございます。大変励みになります。
2020年10月02日22時43分
michy
夕焼けの見事な空にも感動しますが写真を撮る事によって 天体の動きにまで気づかれるのは素晴しいと思いました。 夏至を挟んで4月29日と8月13日ではそれぞれ50数日ですものね。 夏至までは日が長くなる楽しみもありよい気候でしたが夏至後の 八月のこの暑さはいつまで続くかとうんざりしています。
2020年08月21日11時58分