よねまる
ファン登録
J
B
photajiさん 房総の山間の田園地帯をコトコトと往く小湊鉄道。ローカル鉄道ならではの 長閑さと時間の流れがいいですよね。一本逃すと次の列車まで最低でも一時間待ち。 まあ、それも味なんですけれどね。なので、ついつい車で追いかけたりします。
2020年08月19日21時08分
NAKATSUさん 夏の無人駅って、セミや鳥の鳴き声が聞こえてきますね。 三年ぐらい前にあこがれのわたらせ渓谷鉄道を撮りに行きましたが とても素敵でした。また行きたいですねぇ。
2020年08月19日21時11分
さんろくさん 小湊鉄道の駅舎は有形文化財に登録されているんですよ。 なかなか趣のある駅舎がたくさんあります。 暑いですよねぇ。でも、ここでは密にならないのでマスクは 不要です^-^
2020年08月19日21時31分
コメントありがとうございました。 雰囲気ありますね~ 屋根のあるところで倒れても大丈夫!(笑) あ…でも列車がこないので気づかれない(;'∀')…(笑) 私の里もこんな駅です。国鉄の作りでしょうか・・・?
2020年08月19日23時18分
パパイヤパパさん 雰囲気ありますよ~。倒れても列車は来ないし、乗客も来ませんから 誰にも気づかれませんねぇ(^^ゞ 小湊鉄道は千葉県の田舎を走る私鉄です。でも、昔の国鉄のローカル線の 雰囲気がありますよ。
2020年08月20日08時13分
おおねここねこ2さん そうでしたよね。木造の駅舎に郷愁を感じますね。 内房線の五井から出ている小湊鉄道の駅舎はすべてこのような 雰囲気なんですよ。有形文化財に登録されているそうです。
2020年08月21日08時25分
photaji
小湊鉄道も真面目に撮り歩こうかと思うんですよね^^ 色々と味があるように思います<m(__)m>
2020年08月19日20時49分