矮星
ファン登録
J
B
その日 世界は・・・
私もつい最近AuroraHDRとLuminar4を取り入れたものです。 凄く使いやすくて加工自体は満足していますが、よくバグりますね(^^; Luminar4はもっと悪いかも? 私も100%にすると容量オーバーでアップできなくなるので99%使ってます。 あっこれからちょくちょくコメント挟んじゃいますがよろしくお願いします。(^^♪
2020年08月14日21時06分
>AllFreeさん Aurora HDRは優秀ゆえに内部処理では結構な負担があるんでしょうね、旧式パソではキツいです>< あと何時でもコメント下さいませ(*´꒳`*) 今後もよろしくお願いします
2020年08月15日07時57分
>me...さん そうなんです・・グラボ変えてみようかな、ちょっと前に会社の人間がグラボ付きpc粗大ゴミに出してたので貰えばよかったと後悔・・ この状況でフルサイズのカメラにしたら重いでしょうね。その辺も考えないと後々、出費が増えそうです。 まあカメラ着替える気は無いんですけどね、何時もの妄想入ってます
2020年08月15日08時05分
連投すいません。 パソコンそこまで詳しいわけではないのですが、この手のソフトはあまりグラフィックボードの性能には左右されないようです。むしろメモリーを32G以上にすると劇的に変化するみたいなのでそちらをお勧めします。 間違っていたらすいません(^^;
2020年08月15日09時08分
>AllFreeさん あ! そうですよね グラボのアラートが出ていたのでグラボだと思っていましたが、私のpcのメモリー4Gしかなかったwww うーん 今はDDRⅤの時代だからな・・DDRⅢのメモリが手に入るかどうか・・・ 矢張りPC買い換えるか!ってほど余裕は無いな。 ・゜・(ノД`)・゜・。
2020年08月15日11時29分
AuroraHDRで仕上げる雲が好きです\(^-^)/ 矮星さん!! 俺は無金利ローン18回払いでPC買いましたよ(笑) 払える額に分割すれば、、あとは、、 ポチっと(*´艸`) AuroraHDRは6ライセンスもあるから、、 PC入れ替えしてもオッケーヾ(*´∇`)ノ 以上なとわからの黒魔術でした!
2020年08月15日19時25分
>なとわさん あ! そうですよねライセンス6個もあるから息子のPCに入れてみようか!自分のPCよりスペック上なんですよね^ ^ そこで様子見て考えるのもありだと気がつきました。 コレでポチポチ病にならずに行けるか?もw
2020年08月16日08時31分
矮星
オートブランケットで三枚撮ってあった画像なんですが この写真のRAWを三枚 AuroraHDR に食べさせたところグラボが腹痛起こしました 第二世代i7 と 貧弱なグラボではRAW三枚でダウンらしいですwww 情けない・・ プリントも拘るならPC買い替えも考えますがモニターを通す画像なら問題ないかと思いニューパソは却下しましたw PHOTOSHOP CS4 のHDR機能では階調飛びが酷くて諦めた写真も AuroraHDR では非常に精細に合成してくれます。 値段から考えると 今後フォトショを買う事は無いだろうな・・ エレメンツはあり(´∀`*) あと 保存時に99%にすると数メガ消え去りましたw 謎
2020年08月14日17時00分