写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

シーズン到来

シーズン到来

J

    B

    いよいよ受験のシーズン到来ですね。 文京区の湯島天神には、多くの受験生や家族の方が 訪れ、合格祈願をしておりました。一年でもっとも 寒い時期を迎えますが、体調管理をしっかりして、 第一志望合格の目標を叶えてほしいですね。 頑張れ、受験生!

    コメント27件

    やな

    やな

    おお~鈴なりですね。 私も受験生をサポートする職務についておりますのでこの時期はてんやわんやです。 どの生徒にもサクラサクとなってほしいものです。

    2011年01月05日22時56分

    jaokissa

    jaokissa

    すんごい絵馬ですね。スゴイ!! ううむ、受験の緊張感が蘇ってきました。 大人になってよかったことは、日常生活に受験がないって ことくらいでしょうか^^

    2011年01月05日23時37分

    momotaro

    momotaro

    湯島天神といえば合格祈願ですね。 絵馬は、兎年でも牛なのですね 牛のように押して押して頑張れという意味かな?

    2011年01月06日09時27分

    むむのすけ

    むむのすけ

    いよいよですね~。 数の多さが伝わるタイムリーな作 素晴らしいです。^^

    2011年01月06日17時43分

    よねまる

    よねまる

    でくびんさん、ありがとうございます。 湯島天神では、このようなすずなりとなった絵馬が あちらこちらにあるんです。願いを叶える学問の神様も 大変です。

    2011年01月06日20時51分

    よねまる

    よねまる

    やなさん、ありがとうございます。 毎年のことですが、鈴なりです。道真公も休む暇 なしの大忙しですね。そしてやなさんも受験生の ために頑張ってください!

    2011年01月06日20時53分

    よねまる

    よねまる

    jaokissaさん、ありがとうございます。 ここ湯島天神には、このような鈴なりとなった絵馬が 数箇所あります。何万人分もの願いが、ここにあるんですねぇ。 受験なくて良かったです(笑)

    2011年01月06日20時56分

    よねまる

    よねまる

    jet55さん、ありがとうございます。 小学校から中学、高校、大学などなど、みなさん いよいよこれから勝負です。道真公も大忙し!

    2011年01月06日20時57分

    よねまる

    よねまる

    momotaroさん、ありがとうございます。 湯島天神や亀戸天神など、受験の神様がいよいよ 力を発揮?する時がきましたね。 牛ですねぇ!そういえば湯島天神の境内に 石の大きな牛がありますよ。

    2011年01月06日21時00分

    よねまる

    よねまる

    withさん、ありがとうございます。 いよいよですね。今までの努力が実ることを 願いたいですねぇ。

    2011年01月06日21時03分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ほんとにそう思いますよ。 皆さん志望校には入れると良いですね!

    2011年01月06日22時03分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    みんな合格して欲しいですね。 卒業しても就職がまた厳しい時代ですが、 頑張って欲しいです。 思いが伝わる素敵な作品ですね。

    2011年01月07日19時58分

    よねまる

    よねまる

    おおねここねこさん、ありがとうございます。 願いが叶うとよいですよね。入試制度もころこ変わって 大昔の国立Ⅰ期校、Ⅱ期校の時代。共通一次なんていうのも ありましたよね。今はセンター試験でしたっけ。

    2011年01月07日20時38分

    よねまる

    よねまる

    N.S.F.C.20さん、ありがとうございます。 このような大きな絵馬の塊が、境内には たくさんあります。みんなの願いでずっしりです。

    2011年01月07日20時41分

    よねまる

    よねまる

    kaiのpapaさん、ありがとうございます。 毎年入試は、冬の寒さの一番厳しい時期に行われ ますね。体調管理をしっかりやって頑張って欲しいです。 よく「受験は体力だ」なんていわれますよね。それにしても 最近の私立大学の受験料は三万五千円です。五校受けたと しても…。高級カメラが買えますね。

    2011年01月07日20時46分

    naoなお

    naoなお

    受験はずいぶん前でしたが、私の時代もそれなりにたいへんなものだったことを思い出します。 たしか、お参りに行くなら単語覚えていた方がいい、と行かなかったような気が。。。 記憶に間違いなければ25年前、私立は3万円でした。

    2011年01月08日07時09分

    zooさん

    zooさん

    そのようなシーズンですね。 はみ出した描写で、沢山の方々の願いが伝わってきますね! 神様も沢山の方々の願いをどうやってかなえてあげるんでしょうか、なんて少し心配になります。(^.^)

    2011年01月08日08時07分

    よねまる

    よねまる

    naoなおさん、ありがとうございます。 25年前で3万円なら、意外と受験料って値段据え置き なんですねぇ!私の時代はその半額ぐらいでした。 うわー、歳がばればれですー(笑)

    2011年01月08日17時56分

    よねまる

    よねまる

    zooさん、ありがとうございます。 センター試験って、来週末くらいなんでしょうか。 まさに最後の神頼みです。あっ、受験生に失礼でした。 この時期、菅原道真公も寝ている時間ないですね。

    2011年01月08日17時58分

    カズα

    カズα

    この時期はメッカのようでしょうね。 志望校に入れると良いですね。 受験生の時には人生の一大事に思えましたが、今になって思うとそうでもないですね。 入れない人もいるでしょうが悩み込まないで欲しいですね。

    2011年01月09日12時59分

    よねまる

    よねまる

    カズαさん、ありがとうございます。 まさにシーズン到来ですね。湯島天神、亀戸天神など 天神様は大忙しの時期ですね。 そうですねぇ。その時は第一志望に入れなかったら…なんて いろいろと考えてしまいますが、人生それがすべてではあり ませんからねぇ。でも、頑張ってきたのですから、何とか みなさんに「サクラ 咲く」が訪れてほしいですね。 私、むかし、東北の国立を受けて、その後届いた合否電報の 文面が「みちのく 雪 深し」でした(笑)

    2011年01月09日18時44分

    日吉丸

    日吉丸

    こんな感じでしたね。 ここでも高い倍率を痛感してまいたね。

    2011年01月11日11時31分

    よねまる

    よねまる

    日吉丸さん、ありがとうございます。 昔も今も合格を願う受験生の気持ちは同じですね。 これだけ願いがあると、自分の願いが道真公に届く のも確かに競争率が高いですね。

    2011年01月11日20時36分

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします はい みなさんお体気をつけて頑張っていただきたいですね わたくしの近所にも北野の天神さんがございます 重なる絵馬に皆さんのお心の重みが伝わる描写ですね

    2011年01月12日19時32分

    よねまる

    よねまる

    やさしい写真さん、ありがとうございます。 今週末はセンター試験かな?頑張ってきたことが 当日に発揮されると良いですね。 若い人たちには夢を持ち続けていてほしいです。

    2011年01月12日21時45分

    まこにゃん

    まこにゃん

    思い出しますね・・・。 うちの娘にはご利益無かったんですよ・・。 わざわざ行ったのに・・。

    2011年01月13日20時27分

    よねまる

    よねまる

    まこにゃんさん、ありがとうございます。 あらら、菅原道真公もあまりの多さに疲れちゃったので しょうかねぇ。

    2011年01月13日21時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 茂原・哀愁と郷愁の交差する街
    • 師走の丸の内
    • 鎌倉・骨董屋のある通り
    • 飛行準備完了
    • 焼ける空
    • 昭和の名残

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP